気温がだんだんと温かくなる春は、
スプリングコートの出番です!
なりふり構わず厚着をしていた冬も終わると
明るい色の春コーデが楽しめるようになります。
ファッション業界では春物は12月頃から販売され始めるので
気に入って買っておいたスプリングコートを
ようやく着れる日が来る!と思うと
わくわくしちゃいますよね。
その一方で…
「でも、朝と晩はまだ寒いし…」
「周りはまだ冬コートの人ばかりで浮きそう…」
こんな心配がある人も多いと思います。
そこで、今回は
スプリングコートって、いつからいつまで着られるの?
気温がどれくらいの時期が最適なの?
などなど、スプリングコートを気分よく着るための
時期や目安、ポイントなどをご紹介します!
Contents
スプリングコートはいつからいつまで着るもの?
出典先:https://shop-list.com/
読んで字のごとく、
スプリングコート=春に着るコート、です。
ファッション用語として、トップコートと呼ばれることも。
でも、春とは言っても、気温の変動も激しく
4月なのに寒い!といったことも多々あります。
今日から春です、と言われるわけではないですよね。
暦の上での春は1月なので、まだまだ寒いし…。
一体、いつから着ればいいの?
というのは当然の疑問です。
これに関しては、
明確に「◯月◯日〜◯月◯日まで」といった
決まりはありません。
日中は肌寒さがひと段落して、ぽかぽか暖かさを感じる日。
厚手のコートを着て行くにはちょっと暑いかな?と
そう感じてきた時が目安です。
時期でいうと、3月の後半頃。
もしくは、気温の高い冬であれば、桜が咲くのも早いので
桜の開花予報がTVで流れ出す頃。
桜と聞くとイメージするのはやはり春なので
スプリングコートを着だしても違和感はないでしょう。
つまり、スプリングコートを着るタイミングは
3月中旬〜桜予報が出だす頃がいいでしょう。
では、いつまで着られるのか?
一般的には、梅雨の頃までが妥当です。
GWなど、近年は気温が高い日が続いていますので
スプリングコートですら暑い!と思うこともあります。
ですが、朝晩や日が陰った時は意外と寒い時期。
そんな時に、スプリングコートをさっと羽織ると
体温の調節ができるのです。
ですので、いつまで着られるのか?は
朝晩が寒く感じなくなった頃まで、と覚えておきましょう。
スプリングコートは薄手のものが多いので
重くなく、荷物の邪魔にならないのも利点。
日中少しずつ暑くなる時期でも、
くるっと小さく畳んで持ち運べるのでいいですね。
スプリングコート、最適な気温とオススメ素材をチェック!
出典先:http://candc.dmdepart.jp
多くの人はその日1日の天気予報をチェックします。
特に、お出かけの日やデートなど
大事な予定が入っている女性なら、チェックは必須です。
春先はまだまだ気温が安定しない日が続きます。
天候はもちろん、気温もチェックしましょう!
■最適な気温■
日本列島北と南でだいぶ時期はズレますが
3月中旬頃〜東京では平均気温15度になります。
これがまさにスプリングコートを着るのに最適な気温。
一般的に気温が11度を下回ると
冬生地のコートでないと体温調節できない、と言われます。
最高気温12度〜15度の時の体温調節をするのに
スプリングコートがオススメなのです。
ですが、
「最高気温をチェックしたのに、思ったより寒い!」
そんな時もあるかと思います。
春先はまだまだ気温が安定しない日が続きます。
予報で最高気温をチェックしても、
多少の気温上下があるもの。
そんな時のため、押さえておきたいのは
スプリングコートの素材や形を選ぶこと!です。
■オススメの素材■
オススメの素材は綿・コットンです。
スプリングコートは大体、綿素材かポリエステル素材なのですが
ポリエステルに比べて、綿の方が
気温だけで体温調節が難しい時に利点が多いのです。
まず、吸湿性と涼感に優れています。
吸湿性が優れていると、コートの内側で
適度な温度を保ってくれます。
また、涼感は
こもりがちな熱を逃がしてくれるのです。
つまり、綿のスプリングコートだと、
吸湿性や涼感のおかげで、思ったより寒い!と感じた時も
体温調節をしてくれるのです。
他にも、スナップボタンなどで取り外しのできる
裏地ライナーのついたスプリングコートもあります。
寒い時期はライナーを付けて。
ちょっと暖かくなったら裏地は外して。
そんなふうに調節できるものもオススメですよ!
そこで次に、機能的でかわいい!
オススメスプリングコートをご紹介します!
オススメ!話題のスプリングコートランキング!
出典先:http://www.tennoji-mio.co.jp/
形が可愛いもの、色が魅力的なもの。
スプリングコートの種類はさまざま!
ランキング5をご紹介するので
是非、お気に入りを見つけてくださいね。
■第5位■
|
デニム生地のカジュアルコート。
ワンボタンタイプなので、
いつでも、さらりと羽織れます。
フード付きなので、パット見は
コートというより、ジャケットのよう。
パンツスタイル、スカートスタイル
どちらにも合わせやすい
変わり種スプリングコートです!
■第4位■
|
流行り廃りに惑わされない、コートの形。
ベーシックラインが人気です!
裏側に、体温調節しやすい
取り外しの可能なライナー付き。
ライナーはチェック柄なので
隠れた上級おしゃれを演出できます。
変わった型のコートに苦手意識がある…
でもスプリングコートに挑戦したい!
そんな方には
ベーシックラインの購⼊をオススメします!
■第3位■
|
スリムなシルエットが人気のコート。
一般的なコートに比べ、丈がショートなので
さっと羽織りやすいです。
色合いも明るいものからシックなものまで。
フォーマルスタイル時にも羽織れるスグレモノ!
■第2位■
![]() 送料無料☆コート レディース ポケット スプリングコート コットン 綿 ステンカラーコート ロング ミドル マスタード 白 紺 カーキ 丸襟 シンプル
|
カラーバリエーションが豊富!
ふわっとしたフォルムに
まるい襟、まるいポケット
裏地のギンガムチェックが
かわいらしさを演出してくれます。
お好きなカラーで、
お気に入りの春コーデを楽しめます!
■第1位■
![]() トレンチコート レディース アウター ベルト付き スプリングコート ロング コート 秋コート 秋物 秋服 ロング丈 上品
|
やっぱり、1位はベーシックなスプリングコート!
こちらは大人色中心にカラーバリエーションが豊富です。
更にはサイズ展開も豊富なので、
どなたでも選びやすく着やすいです。
人気の秘密は、腰まわりのベルト。
春っぽさと大人っぽさ、どちらも自然に楽しめます。
袖口のベルトもおしゃれポイント!
一枚は持っておきたい、定番コートです。
〜関連記事〜
ウールブレンドチェスターコート(gu)のコーデや着こなし! 丈の長さは?
卒園式のママの服装で人気のブランドはこれ!おしゃれな色の合わせ方!
まとめ
いかがでしたか?
スプリングコートって、使える!
そう感じていただけたら嬉しいです。
今まで、トレンチコートを
スプリングコート代わりに着まわしていた方も
多いと思います。
パット見は似ている感じでも、
機能性は全く違うのです。
春は新年度のはじまり。
スプリングコートに手を出していなかった方も
このタイミングを期に
明るめ春コーデを楽しんでみましょう!
きっと気分もテンションも上がりますよ!