いよいよ今週土曜、10月7日から開幕の「怖い絵」展の会場外壁には巨大看板が取り付けられています!道行く方々が口々に「怖ぃ〜」「観たい〜」と仰りながら通り過ぎていかれます…。皆さまお待ちしております!前売券は6日(金)までの販売ですので、どうぞお買い逃しなく! #怖い絵 pic.twitter.com/eB7FKTxOlJ
— 「怖い絵」展 (@kowaie_ten) October 5, 2017
西洋画の売れ筋ランキング1位のベストセラー
「怖い絵」(作家・中野京子さん)の10周年
を記念して開催されている展覧会。
西洋の名画の裏に隠された『恐怖』を
読み解く新感覚の展覧会・・・絵の背景を
知るとゾッとする!と口コミで広がり
長蛇の列ができる話題の展覧会。
怖い絵展2017の感想やネタバレ、混雑状況
などをチェック!
〜関連記事〜
ドラえもん展TOKYO2017の感想やネタバレは?料金やアクセスもチェック!
あやかしの人魚(ホラー水族館)の感想やネタバレは?口コミ&評判や混雑状況も!
ネイチャーアクアリウム展(天野尚)の開催期間や時間は?料金や場所もチェック!
Contents
怖い絵展2017
上野の森美術館で開催されている「怖い絵展」
2017年10月7日(土)〜2017年12月17日(日)
開場:10:00~17:00 (最終入館16:30)
ドイツ文学者の中野京子さんのベストセラー
「怖い絵」をもとに“恐怖”をテーマとした
絵を集めた美術展。
有名な絵画の裏には恐怖の物語や本当に
あった話が・・・
2017年7月~9月関西で公開され、
25万人以上を集めた話題の展覧会。
処刑や欲望、人間の憎悪が渦巻く
非情で甘美な名画の数々。
“怖さ”をいかに味わうか、実際に自分の
目で見てみたいですよね。
お化け屋敷やホラー映画とは違う
一見美しい絵画。その絵の闇を
知ったとき、名画は違った雰囲気に
見えてきます・・・。
「神話と聖書」
「悪魔、地獄、怪物」
「異界と幻視」「現実」
「崇高の風景」「歴史」
などをテーマに集められた絵画が
見ることができます。
感想・ネタバレ
関西での「怖い絵展」は口コミで一気に
人気となり多くの人が来場しました。
実際見に行った人の感想をチェックして
みましょう。
この展覧会でいちばんの見どころは、
ポール・ドラローシュの
「レディ・ジェーン・グレイの処刑」と
言われています。
縦2.5m、横3mの大きな作品。日本初公開。
#怖い絵展
中野京子さんのベストセラー「 #怖い絵 」が展覧会に!
音声ガイドは女優の #吉田羊 さん です
週末は現地窓口での購入は混雑が予想されます
事前購入おススメします!
Lコード:34248詳細☞ https://t.co/N4GgLBGRbs#上野の森美術館 pic.twitter.com/gTiAWXADoy
— ローチケ(ローソンチケット) (@lawson_ticket) October 13, 2017
ジェーン・グレイという女性は
英国最初の女王にして、わずか9日間で
処刑されてしまった16歳の少女。
「ベッキーにそっくり」と話題になっていた絵
があります。本当にそっくりなので
見逃さないでくださいね。
ギュスターヴ=アドルフ・モッサは先述の「彼女」と「飽食のセイレーン(このポストカード)」の2点展示。ミュシャの後期のデッサンにもあるような、イラスト的アニメ絵的な画風で描かれてる。#怖い絵 pic.twitter.com/FFHUFloMHL
— きあろ (@chiaroscuro1610) September 5, 2017
暴力的なものだけではなく、欲望が
渦巻く愛憎劇も。
人間の醜悪さや気持ちさが描かれています。
グッズが怖いけどちょっと買いたくなって
しまう!必見ですよ。
【グッズ紹介「ビアズリー『サロメ 一筆箋』」】オーブリー・ビアズリーが描いたオスカー・ワイルドの戯曲『サロメ』の挿絵を一筆箋に。全12柄掲載で『サロメ』のストーリーを追うことができます。今回ビアズリーグッズを沢山ご用意していますが、実用性からも大人気のアイテムです。 #怖い絵 pic.twitter.com/rwjUl8gkNr
— 「怖い絵」展 (@kowaie_ten) October 19, 2017
最後に、音声ガイドは絶対借りた方が
いいという口コミが多かったです!
音声ガイドは女優の吉田羊さんの声で解説。
吉田羊さん独特の、やや陰のある落ち着いた
声でのナレーションが怖さをより掻き立てて
くれます。
混雑状況は?
行ってきたー!!
開場と同時に行ってきた1時間待ちなんて/(^o^)\ナンテコッタ
想像以上の数の展示画があって見応えあり!!#怖い絵 pic.twitter.com/ezcrAERdUw— 艶子に投げキッス (@kiss_me_chuchu) October 8, 2017
関西での展覧会も夏の暑い時にもかかわらず
外に長蛇の列ができ入場待ちとなっていました。
上野も混んでいるようで、可能であれば
開場と同時に駆け込むのをオススメします。
平日の雨天の日に開館30分前に着いた
にもかかわらず、すでに20人くらい
並んでいて驚いたという人も。
まとめ
どうですか?早く見に行って見たいですよね。
以上、怖い絵展2017の感想やネタバレは?
混雑状況は平日もすごい!?についてご紹介しました。
週末は絶対朝一で行く覚悟が必要ですね!
寒くなるので着込んだり、準備万端でいきましょう!
最後までお読み頂きありがとうございます。
引き続き他の記事もお楽しみください。
〜関連記事〜
ドラえもん展TOKYO2017の感想やネタバレは?料金やアクセスもチェック!