最近若い子の間でお寺巡りが流行って
いますよね。
御朱印集めは一大ブームにもなりました。
今回ご紹介するのはそんな女子たちを
ターゲットにしたであろうカフェ
築地本願寺カフェtsumugiについてです。
なんとこのカフェ、築地本願寺の敷地内に
11月8日にオープンしたんだそうです。
お寺の中にカフェなんて斬新ですよね。
和洋折衷みたいな感じでしょうか?w
メニューや料金などご紹介しますね。
築地本願寺カフェtsumugiの場所と開店時間
先述した通り築地本願寺カフェtsumugiは
築地本願寺の敷地内にあります。
●築地本願寺へのアクセス
*東京メトロ 日比谷線「築地」駅
出口1より徒歩約1分
*東京メトロ 有楽町線「新富町」駅
出口4より徒歩約5分
*都営地下鉄 浅草線「東銀座」駅
出口5より徒歩約5分
*都営地下鉄 大江戸線「築地市場」駅
出口A1より徒歩約5分
出典:http://tsukijihongwanji.jp/access
●開店時間
開店時間は8時~21時までです。
モーニングの時間が8時~11時
夜のアルコールは16時から
提供されます。
このカフェは「開かれたお寺」を目指して
始まった「『寺と』プロジェクト」の一環で
作られました。
出典:https://blogs.yahoo.co.jp/oterin2/29061035.html
右側に見えているのが本堂
左側に見えているガラス張りの
建物が築地本願寺カフェtsumugiです。
なんだか異様な光景というか…
若い子には新しくて面白いから
ウケがよさそうですが
昔からの参拝者には受け入れられないような
感じですね。
私は面白そうなので行ってみたいです。
築地本願寺カフェtsumugiのメニューや値段
こちらのカフェはメニューがとても充実
している上に、お値段もお財布に
優しくなっています。
特に朝食がすごいらしいんです。
出典:https://youpouch.com/2017/11/15/471967/
お盆いっぱいにお皿が乗っていますね。
16種類のおかずにお粥とお味噌汁という
豪華っぷり。
ごはんとお味噌汁を合わせた18種類と
いうことで、阿弥陀如来の四十八願の
根本の願「第18願(本願)」というものに
かけているんだそうです。
なんのこっちゃw
何はともあれ、朝からしっかり食べれて
バランスが考えられたこの朝ごはんは
インパクト大ですね。
こちらは1,944円で食べられます。
朝食にしては少しお高めですかね。
それでも食べたい!という方が
たくさんいるみたいです。
朝からこんなに食べれないという方も
ご安心ください。
カフェ風ワンプレートメニュー
「健やか6品定食」が1,100円
出典:https://youpouch.com/2017/11/15/471967/
和食メニューの「築地のお寺の朝ごはん」が
810円で食べられます。
出典:https://tabelog.com/tokyo/A1313/A131301/13215158/dtlrvwlst/
もっと軽めがいいという方には
「京都産あられと宇治抹茶の
和グラノーラ~カプチーノ風~」が
918円で食べられます。
出典:https://youpouch.com/2017/11/15/471967/
朝食だけでもこんなにたくさんあるんです。
もちろん通常メニューやスイーツなどの
カフェメニューも超充実しています。
お寺らしく、スイーツは和のものが
多く取り揃えられているみたいです。
お近くの方は覗いてみてはいかがでしょうか。
本願寺カフェtsumugiの口コミ
昨日オープンした築地本願寺カフェめっさいい!抹茶の生パスタも美味しかったし抹茶ゼリーソフトクリームがめっちゃ美味い!(写真忘れたからメニュー写した)
今度は朝から来て18品目の朝ごはん食べる pic.twitter.com/N9FSy2gFAT— 結衣yui☆OORer (@nyan_ok_rock) 2017年11月9日
築地本願寺カフェが想像以上です
和をコンセプトに、仏教や浄土真宗にちなんだ朝食やランチ、築地場外市場のお店のおつまみ、築地本願寺オリジナルのブレンドティーやスイーツ等、目にも口にも楽しいメニュー。アルコール類も。 https://t.co/6hMzbALQ43 pic.twitter.com/dWc1npYVd6— おかちん (@ocachin) 2017年11月9日
まだオープンして間もないので
そんなにたくさんの口コミがあったわけでは
ないのですが、メニューが充実しているや
満足したという口コミばかりでした。
運営しているのが全国にカフェをたくさん
展開している「PRONTO」なので
味は間違いないんでしょうね。
まとめ
それにしてもお寺にカフェを出す
なんて斬新なアイディアがよく
出ましたね。
「『寺と』プロジェクト」では
インフォメーションセンターや
ブックセンター、オフィシャルショップ
などもオープンしています。
気になる方は是非立ち寄ってみてください。
最後までお読みいただきありがとう
ございました。