Pocket


卒業式って人生の中でもかなりの一大イベントですよね。

今までお世話になった恩師や友人との別れ、まだ見ない新しい世界への旅立ち。

不安と期待が入り混じった複雑な気持ちで臨むものだと思います。



感動的な式ですから、多くの人が感極まって泣いてしまうことも仕方ないことでしょう。

そんな卒業式、泣けなかったり泣くタイミングがわからなかったりすることで台無しにしたくないですよね?

些細なことで嫌な思い出として残り続けるのはとてもバカバカしいことだと思います。



今回は卒業式で泣く方法やタイミングを、徹底解説していきます。

泣くなんてカッコ悪いと思っている男性の方も必見の内容となっていますので是非読んでいってください。



この記事をおすすめしたい人
・感動的な卒業式を迎えたいと思っている方!
・泣けないことで変に目立ってしまうのを避けたいと思っている方!
・卒業式で絶対に失敗をしたくない方!

スポンサーリンク

卒業式で泣くのは女子だけ?


数年の間過ごした学び舎からの巣立ちの時、後輩からの送辞の言葉、もう二度とない学友との最後の合唱、卒業式は感動的なことにあふれています。

泣くのは当然のことであり、そこに男子も女子も関係ありません



確かに男性より女性の方が卒業式で泣いている人の割合は多いようです。

女子はかわいく見られたいという自己主張の涙を流すことがあり泣くことにマイナスイメージが少ないという傾向が強く、一方男子は大勢の前で泣くことをダサいと思う傾向が強いからでしょう。

しかし、人間は感情で泣くことができる唯一の生き物です。

ダサいからなどの理由で泣くことを我慢したりする必要はありません。

卒業式で泣く理由は?


卒業式で泣けないという人は、涙の訳を知りましょう。

周りの人が感じている感情を頭で理解することで、自然と泣けるようになるかもしれません。

友達や先生と別れるのが辛い

今まではほとんど毎日会えていた友人や、いつもそばにいてくれて多くのことを教えてくれた先生が、今までのように簡単に会うことはできなくなるのは、大きな喪失感を伴うものです。

自分の成長が嬉しい

数年の研鑽を経て一つ上の段階にステップアップするという自覚を持つのはやはり、卒業式なのではないのでしょうか?

長い道のりを歩んで乗り越えてきたこれまでを振り返って、達成感に心が震えます。

泣く事で充実感が満たされる

涙を流すことにはストレス解消効果があると知られています。

積もり積もった感情を赤裸々に吐き出すことによって心の安息が保たれ、涙の後には晴れ晴れすっきりとした気持ちになっていることでしょう。

周りが泣いていたのでつられて

自分は泣かないと思っていても、友人や先生などよく知る人物の知らない一面を見ると大きく心揺さぶられるものです。

特に先生の涙は生徒たちを想う慈愛に満ちた涙ですから、つい目頭が熱くなってしまうのも仕方がないことでしょう。

卒業式で泣く方法

さあ、ここからが本題です。

卒業式で泣く理由は分かったけど、当日にどうやったらうまく泣けるかわからないという皆さんのために、具体的な方法を説明して行こうと思います。
 

今までの思い出を回想する

皆さんの武器はずばり、思い出です。

今までの思い出が卒業式でダムの水のように溜まっていき塞き止められなくなった時に涙として溢れてくるのです。

つまり、当日にどれだけ学校の記憶を思い出せるかが重要なのです。



例を挙げていきますので昔のことを振り返ってみてください。

ここで注意点ですが、完全に思い出してしまってはいけません。

完全に思い出してしまうと新鮮味が失われ、当日にただの情報として感じてしまう危険性があるからです。

なので、曖昧に関連する単語だけでもいいですから準備しておきましょう。

コツはいつ、何をしたか程度にとどめておき、誰とどんなことをしたのかは当日思い出すことです。

楽しかった思い出

 ・修学旅行で数日間友達と過ごした。
 ・部活動で大会に参加し、いい結果を残せた。
 ・何気ない普段の昼休みや放課後に友人と語り合った。

悲しかった思い出

 ・仲の良かった友人とけんかをしてしまった。
 ・仲のいい先生が学校から去ってしまった。
 ・テストでよい点数が取れなかった。

きつかった、苦しかった思い出

 ・部活動や勉強でなかなか成果を残すことができなかった。
 ・人間関係がうまくいかずに、苦しかった。
 ・毎日の通学のために朝起きるのがきつかった。

上の例に友人や先生の名前を思い起こせば鮮明に情景が浮かんでくるはずです。

皆さんには皆さんだけの思い出が必ずあります。

それらを当日には思い出せるようにしておきましょう。

スポンサーリンク

あらかじめ泣く心の準備をしておく

泣くということはかなりのエネルギーをつかいます。

いきなり泣けといわれてもよっぽどの名優でもない限り泣くことはできません。

なので、心と体をと涙を流せる状態に持っていくのが肝要です。

あらかじめ、当日泣くか泣かないかぐらいは決めておき、泣くと決めたのであれば、この記事の内容を心に留めておいた方が良いでしょう。

当日までに卒業ソングを聞いておく

歌には感情を動かす力があります。

卒業式当日までに卒業ソングを聞いて、心の準備をしておきましょう。

歌詞がこれまでの自分とこれからの自分に重なる部分が多いので、前日までに歌詞の意味を理解することで、正しく感動できるようになります。

特におすすめは、レミオロメンの「3月9日」

聞き込むことにより、その後もずっと心に残る、「あなたの大切な1曲」になるかもしれません。

泣くタイミングはいつ?

これで皆さんは卒業式でなくことができるようになりました。

しかしここで気をつけなければならないことが一つあります。

それは、泣くタイミングです。

卒業式の前で泣き疲れてしまい、みんなが泣いているときに泣けなかったり、合唱の最中に泣いてしまい迷惑をかけてしまったりしては、いい気持ちで卒業できません。

またで何に重点を置いているかで、泣くタイミングはがらりと変わってきます。

ここで泣くタイミングと傾向をしっかりと押さえて気持ち良く卒業式を終われるようにしましょう。




学校によって多少の違いはありますが、卒業式の大体の流れは次のようになります。

卒業生入場
・一同礼
・開式のことば
・国歌斉唱(ない学校もあるようです)
・校歌斉唱
・卒業証書授与
・学校長式辞
・来賓祝辞
・来賓紹介
・祝電披露
・在校生送辞
・卒業生答辞
・卒業記念品授与
・式歌斉唱(在校生、卒業生が順に歌うところと、卒業生だけのところがあるようです)
・閉式のことば
・卒業生退場
引用https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1076785625

この中でおすすめの泣くタイミングを上げていきたいと思います。

卒業生の答辞

卒業生代表が在校生の送辞をうけて、自分たちを支えてくださったすべてに感謝を述べます。

一人の声が朗々と響き渡る中他の雑音は一切ないので、今までにあったことを振り返るのに最適です。

泣くのに時間がかかる人はここで泣くとよいでしょう。

ただ、大声で泣くことはできませんから、周りとの感動の共有は難しいでしょう。

こんな人におすすめ
・一人でこっそり泣きたい方
・泣くのに時間がかかってしまう方

卒業証書をもらうタイミング

壇上で先生に一人一人手渡しで卒業証書を渡されるときに泣くことで、全生徒の目に留まる可能性がたかくなります。

多くの人の記憶に残りますし、後で友人に「卒業証書授与の時泣いていたね」といわれることでしょう。

ただし、全校生徒が並んで卒業証書を受け取りますから泣いて立ち止まってしまうと迷惑をかけてしまう可能性があります。

悪目立ちしたくない人は注意しましょう。


こんな人におすすめ
・適度に目立ちたい方
・友人に泣いたことを伝えたい方。

スポンサーリンク

校歌斉唱や仰げば尊しを歌う時

生徒全員で合唱するときに多くの人は自然に涙してしまいます。

ですからわざとらしくない涙を流すことができます。

歌を歌うときに泣いてしまうと歌が歌いづらくなってしまいますが、卒業式では致し方ないでしょう。



歌に自信がない人は歌ってないのをごまかすこともできます。

完璧に歌い切りたい人にはおすすめしません。


こんな人におすすめ
・自然な涙を流したい方。
・歌に自信がない方

卒業式が終わってからの教室

正真正銘友人や先生との最後の時間、一番仲のいい友人たちとお世話になった恩師に感謝の気持ちを込めて涙を流すとよいでしょう。

教室の中なので大声をだしても迷惑は掛かりません。

涙を見られるのが恥ずかしい方は卒業式のうちに泣いておくことをお勧めします。

こんな人におすすめ
・身近な人に感謝を伝えたい
・どうしても大声で泣きたい

まとめ

いかがだったでしょうか。

卒業式という記憶に残る式だからこそ、人に迷惑をかけたり、泣けないことで周りと違うという嫌な気持ちで過ごしたりしないように、しっかりと準備をして臨みましょう。

Pocket