中高生の醍醐味の部活。
多くの学校では部活に所属するように勧めていますよね。
部活は運動部であれば体を鍛える事もできますし文化部であれば技術が鍛えられます。
両方とも先輩後輩のコミュニケーションや部活をとおして思い出も作れて大人になった時に
部活をやっていて良かったなぁ~と思えます。
そんな部活ですが学生時代は、いろんなストレスもありますしサボりたいなぁ~と思ってしまう時もありますよね。
今回はどうしても部活をサボりたい時の良い訳や口実を紹介していきます。
Contents
なぜ部活をサボりたいのか?サボりたい理由
部活をサボる理由は一体どんなものがあるでしょうか。
私の学生の頃は、前日に家で夜更かしをしてしまった時に眠すぎて『部活行きたくない。』と思う事が沢山ありました(笑)
後は友人たちが遊びに行く約束などをしていると、自分も参加したくなりますよね。
部活を休むのになんて理由を言おうかと考えましたよ。。
サボりたい理由は人によっていろいろあると思いますが、どんな理由があるか集めてみました。
部活がきつい
あるあるなのは『部活がきつい』
部活って精神的にも、体力的にもきつい時がありますよね。
特に運動部の人なんて体育の授業で運動したのに、また放課後も運動なんて休憩が欲しいって思ってしまいますよね。
部活の顧問が鬼コーチだと本当に逃げられません(笑)
知り合いのバスケ部の子は朝練もやって、放課後も練習をしていて土日も練習試合に行って、体力お化けかと思いました。
これが3年間続くと思うと、私なら確実にサボってしまいます。
なんとなく行きたくない
特に大きな理由もないけど『なんとなく行きたくない』
こちらもありがちですよね。
授業中などに今日は部活行きたくないな~っとふと思った事はありませんか?
気分の問題なども大きく関係してくるかと思います。
プライベートで嫌な事があった時や、イライラしている時など部活に全く関係ないけどヤダなぁと感じてしまいますよね。
今の学生さんの部活は放課後2時間程度している所が多いようです。
家が遠いい子だと結構遅い帰宅時間になってしまいますよね。
高校生ならまだしも、中学生でこんな時間までやっている学校は少し親御さん達から心配の声も出ているみたいです。
今思うと社会人より学生さん達の方がプライベートな時間が少ないかもしれないです。
イベント事や用事がある
土曜、祝日、放課後など自分が行きたい『イベント事や用事がある』
イベント事は土日に開催される事が多いですよね。
夏であれば花火大会、お祭りなど誰もが行きたくなるイベントです。
夏休みも部活の予定がいっぱいで遊べないなんて嫌ですよね。
みんなと一緒に行きたいし1日くらいサボりたいと考えてしまうでしょう。
本当に大事な予定がある時は先生に本当の事を言えば許してもらえると思いますよ!
部活が楽しくない
「楽しそう」と思って入った部活でも、やってみたら面白くなかった、という場合だってありますよね。
全生徒が部活に入らなければならない学校なら、興味のある部活がなくても、どこかの部に入らなきゃなりません。
入った部活が全然面白くないし、興味もないなら、サボりたくなるのは当然です。
部活を辞めたいと思っている
部活の内容が面白くなかった、人間関係がうまくいっていない、他にやりたいことがある・・・。
部活を続けるか辞めるか迷っているなら、サボってゆっくり考えたい気持ちもわかります。
いったん部活から離れることで、自分の意志をしっかり見つめなおすこともできます。
長期にわたって部活をサボりたいなら、部活を続けるか迷っていることを先生に伝えたほうがいいですね。
学校の成績が落ちてきた
学生である以上、一番力を入れるべきなのは勉強です。
部活に時間をとられすぎて成績が落ちてしまったなら、しばらく部活を休んで勉学に重点をおく、という方法もありますね。
部活が好きな人ならサボりたいと思わないかもしれませんが、部活をサボりたいと思っている人なら、堂々と部活をサボる絶好の機会になります。
他にやりたいことがある
今入っている部活に楽しさや興味を感じられず、他にじっくり時間をかけて取り組みたいことを見つけたなら、部活をサボりたくなるのは当然ですね。
何もせず家でダラダラするのは良くないかもしれませんが、熱中できることがあってそこに貴重な時間を使いたいなら、それを正直に先生に言ってみるのもいいかもしれません。
親御さんの理解があるなら、親から先生に言ってもらうのもいいですね。
部活をサボる際の注意点
部活をサボりたいけれど、ウソだとばれたくないですよね。
ウソだとわかれば、次に本当に休みたいときに休みにくくなりますし、先生や部活のメンバーに対する信用も落ちてしまいます。
サボるときに注意したほうがいい点を紹介します。
注意点1:仲間を誘わない事
学校の友達と一緒にサボろうとすると、リスクは高くなります。
もし友達がバレてしまった場合、芋づる式でバレやすくなる可能性があるからです。
逆に自分がバレてしまった時も、相手に迷惑が掛かってしまうので注意して下さい!
結論→部活のサボりは単独で行った方がいいでしょう!
注意点2:SNSの更新は危ない
今のほとんどの中高生達は、Twitter、Instagram、TikTokなどのSNSを利用しているかと思います。
友達以外でも見れる公開設定をしている場合、いろんな方が自分の記事を見れるのでどこから1つの書き込みからいつバレてしまうかわかりません。
私の会社の後輩の子は熱で休んでいるはずなのに、ディズニーの写真を載せてしまいサボったのがバレバレでした。
会社に来てから凄く怒られていましたよ~。
結論→サボった日はなるべくSNSは開かない事!
注意点3:何度もサボるのはNG
サボる事自体があまりよくないのですが、味を占めて何度も嘘をついていると信用を失ってしまいます。
本当に自分が休みたい時に休めなくなってしまうのでやめましょう。
また毎回体調が悪いと言っていると、いつしか「自分の体調管理くらいしっかりしなさい!」と怒られてしまいますよ。
ほどほどにして下さいね!
結論→サボる時は本当にどうしようもない時だけ!
注意点4:無断欠席はNG
部活をサボりたいけど、「休みます」と先生に言いに行くのは、緊張するしうまく言えるか自信がないから嫌だなぁ・・・ってことありますよね。
先生は、生徒がサボる理由なんて今までたくさん聞いているでしょうから、ウソかどうか疑ってかかることもあるかもしれません。
だからといって、無断で欠席するのはやめましょう。
毎日来ているのに何の連絡もなく休めば、先生も部活のメンバーも心配するかもしれません。
何かトラブルに巻き込まれたのではないかと、家に連絡が行く可能性もあります。おおごとになったら先生にも親にも迷惑をかけてしまいます。
自分で先生に言いにくいなら、同じ部活の友達に言ってもらう方法もあります。
これなら自分で言いに行かなくていいですし、友達も伝言を伝えるだけなので先生に言いやすいでしょう。無断欠席にならないし、おおごとになる可能性もなくなります。
結論→サボる時はちゃんと連絡する!
注意点5:長期間休むときは本当の理由を言おう
精神的や肉体的につらい状態が続いていて部活を休みたいときは、ウソの理由でサボったりせずに本当のことを先生に言いましょう。
・部活のメンバーと合わないから行きたくない
・部活を続けようか悩んでいるから休んでよく考えたい
・体調不良が続いていて部活についていけない
など、すぐに部活に戻れそうにない理由なら、先生に本当のことを言ってしまうほうがよいでしょう。
部活のメンバーと合わないのであれば、先生に伝えたことで、良い方向に持って行ってくれる可能性もあります。
自分で言いにくいなら、親御さんから言ってもらうのも手です。
結論→理由があるなら本当のことを言おう!
注意点6:家庭の事情で休む場合は親に味方になってもらう
部活を休む理由が、本当に家庭の事情だったり、病院に通うほどの状態だったりするなら、親御さんから連絡してもらうのが一番いいですね。
法事や結婚式などの冠婚葬祭系の理由は、教師も度々聞いていて疑ってかかる場合もあるかもしれません。
そんなときは、本当であることをわかってもらうために、親から連絡してもらいましょう。
結論→親を最大限利用しよう!
注意点7:サボったことに罪悪感を持たない
部活は毎回出るのが当たり前、生徒の義務であるかのような風潮になっていますが、誰だって休みたくなることはあります。
部活に入ったばかりでなかなかメンバーと仲良くなれなかったり、長い間部活を続けていれば人間関係のこじれや部活への向上心がしぼんでしまい、行く意味を見出せなくなることもあるでしょう。
そんなときたまに休む程度なら、まったく気に病むことはありません。
息抜きだと思って、しっかり休みましょう。
せっかく自由になった貴重な時間を、罪悪感を持つことで潰さないようにしてください。
結論→罪悪感を持つくらいなら休まない!
部活をサボる理由!うまい言い訳や口実はこれ!
部活をサボりたいけれど、なんて言おうか困りますよね。
サボるときに使えそうな理由を集めてみました。
状況に合わせて使ってみてください。
体調不良(仮病)
理由として一番使いやすいのは体調不良です。
仮病なのでこちらを使う時は演技が必要になってきます。
学校の授業は普通に受けていたけど、急に体調が悪くなるって普通にあり得ますからね。
この言い訳を使ってサボった事がある人は多いでしょう。
体調不良でもいろんな種類があります。
自分が使いやすいものをチョイスしてみて下さい!
腹痛・頭痛
腹痛は何度もトイレに行ったり、部活の友達などにもお昼休みくらいからアピールをしていれば信じてくれると思います。
実際に痛くなるとトイレから出られなくなりますからね!
頭痛も常に眉間にしわを寄せて頭が痛いアピールをしましょう。
薬も飲んだけど治らないと伝えれば1日休ませてくれる事間違いないです!
風邪
風邪は熱が出たり、喉が痛くなったり、咳が出たりと症状は様々あると思います。
急に寒気が出てきて、風邪を引いてしまう事もよくある口実になります!
咳込みながら先生に風邪を引いてしまったので、部活を休ませて下さいと伝えましょう。
歯医者がある
歯医者があるという理由は結構便利です。
実は私もこの理由を使った事があります(笑)
予約の兼ね合いで平日しか空いていなかったとか、いろいろ良い訳は出てきますからね。
耳鼻科に行く
歯医者と同じように、予約制であることが多い耳鼻科もサボる理由に使えます。
花粉症だったり、それ以外の時期でも鼻炎などを理由に、定期的に休むこともできる便利な言い訳です。
もしこの理由を使うなら、日ごろからマスクをしていましょう。
皮膚科に行く
皮膚科も使いやすい理由になります。
皮膚は服を着ていれば見えないので、先生に言ってもバレる可能性が少ないですね。
症状によっては長く通うこともある皮膚科。
予約を入れていることにすれば、長い期間、定期的に休めます!
ただし、予約を入れていた、ということであれば、当日ではなく前日までに先生に連絡したほうが怪しまれませんね。
生理痛
女性の場合、生理痛を装うのもいい口実です。
人によって痛みは違ってくると思うのですが、生理痛がつらい人は学校も休んでしまいたくなるみたいですよ!
顧問が男性の先生だと『生理痛がひどくて・・・』と言えば何も言わず休ませてくれると思います!
家庭の都合
親が体調不良
母親など、家庭で家事を担ってくれる人が体調不良であることにすれば、サボる理由もいくつか作れます。
・母親が風邪で寝込んでいるから、早く帰って看病しなければいけない
・母親が病院に行くから、その間留守番しなければいけない
・母親が入院したので帰って家事をやらなければならない
などですね。
うまく伝えられれば、先生に論破されたりしない理由だと思います。
近くに住んでいると、先生とお母さんがばったり会う可能性もあるので、多少リスクがありますね。
弟や妹の面倒を見る
親が体調不良や、親の仕事の都合などで、自分が兄弟の面倒を見なくちゃならなくなった、という理由も、先生につっこまれにくい理由だと思います。
・親のかわりに、弟や妹を迎えに行かなければならない
・親の代わりに、弟や妹と留守番しなければならない
・親の代わりに、ご飯をつくらなければならない
など、弟や妹がいる人なら使える理由ですね。
当日急にそんな事態になったという言い訳も成り立つので、使いやすい言い訳です。
親戚が久しぶりに会いに来る
遠方などに住んでいて、なかなか会う機会のない祖父母や親戚が、久しぶりに会いに来たという理由なら、先生も文句を言わずに納得してくれるでしょう。
当日の夕方に急に来ることになったと言えば、使えますね。
ただし、めったにあることではないので、月に何度も使うことはできない言い訳です。
お客さんが来る
上で書いた親戚の別バージョンです。
親の知りあいなど、お客さんが来ることになり、あいさつのため同席しなければならないという理由も作ることができます。
ただし上で書いた「親戚が会いに来る」と一緒に短期間に使うと、「またそのパターンか?」と疑惑の目を持たれてしまうので、何度も使いにくい言い訳です。
身内の不幸
お母さんが交通事故にあったみたいで・・・
と言えば確実にサボる事ができるでしょう。
でも家が近い場合は気を付けて下さい!
先生が偶然のタイミングでお母さんに合ってしまったら確実にバレます。
身内の人を口実にするのはリスクが大きいかもしれませんね。
本当のことをいう
やる気がでない
単に「やる気がでないので休みたい」と言うと無理かもしれませんが、どうしてやる気がでないのか考えてみましょう。
気持ちがブルーになってしまった出来事があったり、体が疲れて今にも倒れそうだったり、本当の事を言うことで理解してくれる先生も多いと思いますよ。
部活を辞めようか考えている
部活の人間関係だったり、部活の内容そのものがやりたくないなど、様々な理由で部活を辞めようか考えている場合は、先生に本当のことを言ってみるのもいいかもしれません。
本人にとって深刻な内容なら、先生も「サボるため」に言っているとは思わないでしょう。
本当にやめるか考えているなら、「部活を続けるかやめるか、しばらく休んでじっくり考えたい」と伝えましょう。
用事ができた
先生に「用事があるので今日は休みます!」と伝えると用事って何?と聞かれるでしょう。
その時は動揺しないですぐに答える事!
もしこちらを使う場合は、何の用事があって、どうしても部活を休まないといけない良い訳も考えてから使って下さい!
塾の体験に行く
・成績が落ちたから、塾に行くことを検討している
・来年受験だから塾に入ることを検討している
学生の本分である勉強を理由にした言い訳は言いやすいですね。
塾の体験会に参加するのにどうしてもこの日しか予約が取れなかった、という理由が使えます。
塾を選んでいる最中、ということにすれば、一度でなく何度か使える言い訳です。
習い事をはじめた
習い事も、週に1度など定期的に休む理由に使えます。
「○○の習い事をはじめました」と初めに言ってしまえば、毎週安定的に疑われることなく休めますね。
なんの習い事か聞かれたときに備えて、何か一つ決めておくことをおすすめします。
家庭教師が来る
「成績が落ちたので家庭教師に来てもらうことになった」というのも使えます。
本当に家庭教師が来ているか、先生は確かめようがないし、勉強に力を入れることが理由なら否定されないでしょう。
週に1度など定期的に休む理由に使えます。
習い事の発表会がある
本当に習い事をしていて、部活のない日に通っていた場合、発表会やコンクール、検定などイレギュラーなイベントで休まなければいけないこともあるでしょう。
月に何度も使える言い訳ではありませんが、たまーになら信憑性があって疑われにくい理由になります。
休日の部活のサボり方
発熱などの体調不良
休日であれば体調不良で休むのが、一番使いやすいと思います。
その場合外で学校の友達、先生などに会わない様に気を付けて行動しましょう。
毎回具合が悪いと言ってしまうと、怪しまれる事もあるのでほどほどにして下さいね。
休日の部活であれば自主練という学校が多いみたいなので、案外本当の事を言っても簡単に休めるかもしれません!
歯医者に行く
歯医者の他にも、病院に行く予定があるなどもいい口実になります。
ただし、急に歯が痛くなった場合は当日連絡でもいいと思いますが、
予約してあることを理由にするなら、前日に先生に伝えておく必要がありますね。
祖父母の家に帰省する
祖父母の家に帰省するために部活を休みます、というのは、不審に思われずに部活を休める理由になると思います。
遠方に住んでいてなかなか行ける機会がない、ということならなおさら家族全員で帰省することになりますね。
日程も親の仕事の都合で決まることがほとんどだと思います。
部活に参加するために1人だけ家に残る、という方法もありますが、特に中学生なら安全面を考えて先生も無理強いはしないでしょう。
家族旅行に行く
家族旅行に行くので部活を休みます、というのも、使える理由だと思います。
夏休みや冬休みGWなど、長期の休みには家族旅行にいく家庭も多いですよね。
旅行にいく頻度は家庭によってまちまちですが、ほとんど旅行しない家もあれば、長期休みのたびに旅行を計画する家もあります。
日程も親の仕事の都合で決まる場合が多いと思うので、休日の部活に出たくない日は使えますね。
ただし道でばったり先生や部活のメンバーに合わないように注意してください。
家族旅行に行っているはずなのに・・・となれば、信用を失いかねません。
身内のお見舞い
「今、祖母が病院に入院していて・・・」など、具体的な理由をつければ、信憑性のある理由になります。
身内ならお見舞いに行くのはおかしくないし、平日は学校があっていけないので、休日だけに使える言い訳ですね。
頻繁には使えないのが難点でしょうか。
インフルエンザなどの出席停止となる感染症
夏休み、冬休みなどの長期休暇中に長く休むのに使える言い訳です。
インフルエンザや水ぼうそう、結膜炎など、発症すれば基本的に出席停止となる感染症は多数あります。
冠婚葬祭
冠婚葬祭の場合は部活だけでなく、学校自体をお休みする感じになります。
放課後の部活をサボりたい理由には向いていないかもしれません。
もし使うのであれば、夏休みや休日のような丸一日部活をしなければいけない時に使うといいでしょう!
注意点として、近所で先生や部活のメンバーにばったり会わないように気をつけましょうね。
身内の結婚式
遠方で行われる結婚式ということにすれば、泊まりで行くこともあるので、それを理由に数日休むことも可能です。
この時のポイントはあまり身内の人の名前を出さない様にしましょう。
姉の結婚式と言ってしまうと、本当に結婚式をするときに使えなくなってしまいますよ!
気を付けましょう。
身内のお葬式
結婚式の場合と同じように、遠方で行われるお葬式ということにすれば数日休んでもバレません。
ただし、結婚式と同じ理由で、具体的な身内の名前はなるべく言わないようにしましょう。
親戚のお葬式があるので休みます!という風に、深く突っ込まれないように、サクッと言うのがポイントです。
お葬式は結婚式と違って急に日程が決まるものなので、休み期間中であれば、電話で先生の顔を見ずに伝えられますよ。
そのほかの言い訳
車が故障して行けない
親に車で送ってもらって通学している人なら、車が故障して行けない、という言い訳もあります。
車で送ってもらっているくらいなので、学校から家までかなり遠方でしょうから、先生や部活のメンバーに見つかってバレるリスクも少ない言い訳です。
ただし、何度も使うことはできません。部活当日急に休みたいときに使えます。
曜日や時間を間違えたふりをする
いつもと違う曜日や時間に部活がある場合は、この言い訳を使いやすいですね。
部活当日、急に休みたいときに使えます。
注意点としては、何度も続けて使えない点でしょうか。
「しっかり確認しろ!」と先生に怒られてしまいますね。
うっかり屋さんキャラを定着させれば、間違えたふりが何度か続いても、本格的に怒られないかもしれません。
成績が落ちたので親に休むように言われた
平日は毎朝朝練、放課後は夜遅くまで部活、土日も朝から練習や試合・・・。
こんなふうに授業時間以外フルに部活動に専念させようとする体育会系の部活も少なくありませんね。
ですが、本来学生は勉強をすることが一番大切なはず。
部活に時間と労力をとられてずぎて成績が落ちた、となれば、「親に部活を休むように言われた」という言い訳は先生に通じやすいと思います。
親が部活を休むことに理解があるなら、親から言ってもらうのも手です。
長期間部活を休みたいときに使えますね。
サボった後バレない方法
サボったことがバレないようにするためには、次の日の行動が大切です。
体調不良の場合
体調不良で休んだ場合、次の日にみんなから心配されると思います。
前日具合が悪い演技をしていたならば、次の日も少し静かめに過ごした方がいいかもしれません。
あまりにも元気がありすぎると、「嘘だったんじゃないか?」と疑われてしまいますよ。
また昨日の夜中にやっていたドラマの話を友達がしていても、あまり加わらない方が安全かもしれません。
変な所でボロが出てしまうと怖いので、なるべく無口で行きましょう!
親にもバレない為には、休む前日から作戦を練った方がいいですよ。
その日の朝から体調が良くないアピールをしていれば、早く帰ってきても怪しまれずに済みます。
自己都合の場合
家庭の都合や冠婚葬祭などの自己都合で休んだ場合、次の日もう一度休んだ理由を先生に伝えたり、休んだことでどうだったか話しましょう。
「○○で部活を休んでしまい、すみませんでした。でも休めたおかげで○○できました。」という風に、休めたことで良かった点を具体的に話せれば、先生も納得してくれるでしょう。
サボった後のフォローができていれば、次回またサボりたくなったとき、先生に言いやすくなりますよ。
まとめ
学生生活の中でたくさんの時間を費やす部活。
サボりたくなってしまう時は誰でもあると思います。
頻繁にするのはよくないですが、学生の時の部活くらい大目にみてあげてもいいのではないでしょうか。
最近部活をしないで塾に通っている学生さんも増えてきたみたいですね!