浴衣で自転車には乗れるの?乗り方は?
着崩れは心配。二人乗りは大丈夫?
その悩み、ズバッと解決します!!
- 「歩くと遠い…タクシーはお金がかかる…」
- 「会場の近くまで行きたいから、
バスや車はどうなのかなぁ~」 - 「友達と一緒に自転車で行こう!」
みんな色々悩んでしまう、
イベント会場までの移動手段。
お金もかからないし、
後の移動も楽♪
というわけで自転車を選択する人も多いです。
が!
浴衣を着たい!
けど自転車に乗りたい!
となると、
- 「浴衣を着て行きたいのに自転車は大丈夫?」
- 「到着してからバタつくのはちょっとなぁ。」
- 「肌を露出するのは嫌だー。」
- 「二人乗りしても平気かな?」
と、別の悩みが出て来ちゃいます…。
せっかくの楽しいイベント!
自転車くらいで台無しにしてられない!
というわけで、
解決しましょう!!約3分で読めます!
大きく分けて、
- 注意点
- 着こなし
- 着崩れ対処法
について初心者向けに分かりやすく、
まとめたので読んでみてください!
Contents
浴衣で自転車の乗る時の注意点
実は、普段から着物を着ている人や、
浴衣で自転車に乗っている姿を、
実際に見たことがある人の中には、
「安全に美しく乗ってくれれば良いけれど…」
という意見も少なくないんです。
浴衣でお祭りや花火大会に行くって、
テンションも上がって、
楽しいイベントなんですよね~!
でも、
「清楚にカッコよく着ること」
が大前提です。
なので、
周りの目なんて気にしないと思う人も、
浴衣で自転車に乗る時、
自分のケガ防止や人混みに行くという事を、
しっかり考えておくと、
誰もガッカリしない時間が過ごせます!
ガッカリしない注意点、
見ていきましょう。
注意点1:安全に気をつける
安全と一言で言っても、
日常で気を付けている、
信号や歩行者の確認はもちろんです。
それ以外に、浴衣で自転車に乗る時の、
安全とは?
裾(すそ)
ロング丈のコーデで、
自転車に乗ったことがある女性は、
想像しやすいかもしれないです。
- ペダルが漕ぎずらい!
- チェーンに巻き込まれる?!
という可能性アリです!
自転車を乗りずらそうにしているだけで、
周りにいる人も警戒しますし、
浴衣の裾がチェーンに巻き込まれると、
いいスピードで運転していた場合、
完全に事故です。
素足で、
自転車で、
ケガで、
流血。
笑顔でお祭り♪とはならなそうです。
足元
浴衣で出かける時に履く物は、
もう決まっていますか?
下駄やサンダルが多いですよね。
しかーし!
足の指だけで履くものは、
落とす可能性アリなんです!
「そんなことないよ~」
と思います?
汗で滑ったり、
急いで立ちこぎをすること絶対に無い!
なんて言いずらいですよね(笑)
さらに、
滑らずにペダルにフィットする素材なんて、
ビーチサンダルくらいです(笑)
女性のつま先には、
せっかくネイルをして出かけても、
つま先が地面にこすれて、
「痛いしネイルも台無しになっちゃった…」
なんてことも。
まとめると、
- ケガから自分の身を守る
- 人混みに行くなら周りにも配慮する
なるべく裾はたくし上げ、
目的地までは、かかとがある靴を履くと、
ケガ防止、事故防止、遅刻防止になりそうです!
注意点2:場所が遠い場合は
自転車で30分以上かかる場所なら、
色んな大変さを考慮して、
できれば、車やバス、
タクシーなどがおすすめです。
でも、
どうしても自転車で行きたい場合は…
どうぞ読み進めてください!
浴衣の着付けって、できますか?
着物よりは簡単だし、
イベント当日までに何回か練習しておいて、
自分で着られるようにしておくと、
浴衣で自転車に乗る時にも、
すご~く便利です!
なぜかというと、
「自転車で5分の場所なら、
浴衣の着崩れなしで歩いていけるから」
です。
つまり、距離があって時間がかかると思うから、
自転車で行こうとしているんです。
例えば、
目的地が自転車で30分かかる場所だとします。
浴衣のままだと全速力は難しいので、
40分かかって到着。
着崩れを直すのにトイレに行って、
10分…もう汗だく間違いなし(笑)
はい、20分はロスしています。
リュックに浴衣を入れておいて、
私服で急いげば25分で到着。
浴衣を着るのに15分かかったとしても、
ロスは10分です。
しかも浴衣はサラサラ~(笑)
自分で着付けをする練習用には、
こちらをご覧ください。
(女性)
(男性)
もちろん着替える場所があればの話ですが、
夏の大きなイベント会場は、
街中が多いので、
着替えができる所を探しやすいと思います。
そして、この
「あとから着替える作戦」
には最大のおすすめポイントが!
自転車のタイプを選ばなくていい!
という点です。
まだ浴衣で自転車に乗ったことが無い人は、
いまいち???となっているはずなので、
次の注意点3を読んでください!
注意点3:乗る自転車のタイプ
2タイプの自転車をよ~く見てください。
タイプⒶ
タイプⒷ
浴衣で自転車に乗る時に、
タイプⒶとタイプⒷ
どちらが乗りやすいと思いますか?
この二つを比べるとタイプⒷなんです。
タイプⒶの方が早く到着しそうですが、
ハンドルとサドルの間にある、
パイプの位置(高さ)にご注目!
浴衣や着物を着るという事は、
- 首から膝の部分は動きずらい!
- 足も開きずらい!
- 無理に開くとだらしない!
この3つを相手に過ごすわけです。
なので、浴衣以外の装備もなく、
タイプⒶに乗るのは不可能に近い…。
最近では
着物専用の自転車も登場したほど。
着物用自転車、これ欲しい48800円 pic.twitter.com/CZxstXHePx
— 着物madam (@kimonomadam) 2015年2月7日
この形だと、着崩れもしないらしいです!
自分の自転車のパイプの位置が高いと思ったら、
近くに借りられる人がいないか、
聞いてみるのもアリです。
ちなみに、
電動の自転車は、
もともと年配やママさん向け!
足を上げずに乗れる設計が多いので、
周りに乗っている人がいたら、
迷わず交渉です!
【最強です】浴衣で自転車の着こなし方
いざ、浴衣で自転車に乗って、
走り出してみると…
よっぽど上手に乗らない限り、
恥ずかしい事になるので、
初心者向けに色々ご紹介します!
ミニ丈にする
思い切ってミニ丈!
よさこいの衣装としても着れるデザインで、
抜群のSNS映え!
浴衣よりミニスカート?
と悩んだ時にもおすすめ!
中にレギンス&タイツ
浴衣の裾をたくし上げて、
帯(おび)に挟んで自転車に…
なんて時には中に履くアイテムが欲しい!
浴衣でお金がかかっているので、
リーズナブルにまいりましょう!
(女性)夏におすすめのレギンス!
汗をかいてもサラサラ~
伸びる素材で自転車スイスイ~
14色から選べて、7分丈もアリ!
コスパよし!
(男性)スポーツ用のタイツ!
男性だって、
浴衣から太股全開よりはコレ!
学生でも買えるお値段で、
カラーも4色!
中にステテコ
え?ステテコ?と思うかもしれませんが、
涼しい!脱ぐときラクラク♪なんです!
(女性)
ホットパンツ風のステテコ!
自転車に乗りたい!
下着は見せたくない!
足は見せたい!
わがままが叶っちゃう一枚が、
水着の上にも着れるからお得すぎ!
(男性)
部屋着にも使える軽さ!
涼しい&冷たい素材で、
必死の自転車だって快適!
6色の中から、
お好みを選んでください!
外にモンペをはく
帰り道が暗かったり、
なるべく足を出さない方法を探しているなら、
浴衣の外からモンペ!
着物で自転車に乗る時も使われます。
蚊に刺されないし、
ガニ股で運転したって大丈夫!
ありました!オシャレな感じのモンペ!
足元がゴムになっているから、
まさかの自転車の漕ぎやすさ!
お尻周りのゆとりで、
裾のしまいやすさ!
サイズ色々の3色なのに、
この安さ!
おすすめです♪
靴はスポーツシューズでOK
注意点で紹介した通り、
下駄やサンダルは運んで、
運転中は靴がおすすめ!
もちろん動きやすくスポーツ系が良いです。
でも、
「靴なら靴下も?汗の臭いも気になる…」
なぁ~んて時には!
裸足でOKなメッシュタイプ。
値段とデザイン見てください。
そうなんです。
コスパ良すぎて、売り切れ寸前!
男女のサイズがありますが、
超人気なので、
在庫があるか確認してくださいね!
リュックを背負う
浴衣と言えば…巾着です。
が!
浴衣で自転車に乗る時に、
手首から巾着ブラブラしていると、
けっこう危ない!!と思ってください。
スマホと財布が入っているだけでも、
自転車のスピードで、
歩行者にぶつかる巾着…凶器なんです。
巾着に入らないサイズの荷物も、
リュックなら大丈夫!
自転車にも似合う!
女性へのおすすめリュック♪
9つのカラーバリエーション!
浴衣にも私服にも合いそうな、
花柄ブルーや
小紋柄ネイビーがおすすめ!
折り畳みもOKでこのお値段。
なんといっても、可愛い!
ちょっとシックにまとめたい女性には?
こんなに無地だから、
鮮やかな浴衣でも合わせやすい!
背中にチャックで荷物を取り出せるから、
立ち止まってグズグズしなくて済む!
誰かと手を繋いでいても話さなくて済む!
かなり高見えリュックです♪
浴衣の男性が荷物の持ち方で困ったら…
浴衣の荷物を男はどうする?帯や袖、紙袋など運び方を解説!
着崩れ
初めて浴衣を着る人や、
浴衣で自転車が初めての人からすると、
「着崩れとは?」
となりますよね。
着崩れチェックポイント!
- 首元の襟から鎖骨がガッツリ出ている
- 帯がズレて締まりが悪い気がする
- 裾が開いて、膝が出そうになっている
自分ではいまいちわかりずらい…
なんて時には、
鏡がある場所に行くタイミングで、
最低限この3つをチェックしてみてください!
見た目でもわかる着崩れなので、
気付いた時点で直すようにしましょう。
浴衣で体型カバーできるってホント?!
着崩れしない乗り方
先ほど紹介した、
浴衣の中にレギンスなどを履いて、
自転車に乗る場合は、
裾をたくし上げます。
方法は簡単!
- ヒラヒラしている裾の先を捕まえます
- 右足の前にあった裾を、
左のわきの下の帯へ挟む - 左足の前にあった裾を、
右のわきの下の帯へ挟む
あまり上げすぎると…
着崩れ&モコモコになってしまうので、
膝の上くらいがベストです♪
さらに、
浴衣で乗り物に乗ったり、
椅子に座ったりする時には、
必ずお尻が先です。
どうして足からではないのか?
というと、
足から先に動く⇒裾が広がる
太股に力が入る⇒ますます着崩れる
何より、お尻からの方が動きがキレイ!
そして、いざ出発!
運転し始めたら、
- お腹周りをガンガン動かさないこと!
- 猫背にならないこと!
- なるべく脇をしめること!
男女ともに、背筋を伸ばして、
なるべく(笑)優雅に運転すると、
到着した時の着崩れが少なく済みます。
着崩れしてしまったら
着崩れしている?!と気づいたら、
早く直したいところです。
でも、鏡も見ずに、
初心者がその場でアタフタしても、
直ったかどうかもわからないので、
- 自宅で直し方を練習しておく
- 鏡のある所へ行く
- 建物に映る自分で確認する
こんな方法をとってみてください。
襟と裾の直し方
襟と裾は、ざっくり言うと、
布をバッテンにしているだけ!
なので、
バッテンの先の方向へ引っ張ってあげます。
それを留めている帯は、
さすがに巻き直すのは大変です。
帯の直し方も含めて、
浴衣で動く時のポイントや、
直し方をわかりやすく解説した、
動画をご覧ください。
(男女共にできる内容です)
浴衣で二人乗りについて
夏に浴衣で二人乗り♪
青春ですよね~
しかーし!
道路交通法57条2項により、
二人乗りは違法行為となります。
例外は16歳上の保護者が、
6歳未満の子供を2人までは乗せていいこと。
お祭りや花火大会の会場付近は、
安全確保のたに警備体制バッチリなので、
止められたり注意されることも、
確実にあると思ってください。
結び
浴衣で自転車の乗り方を中心に、
- ケガと安全には注意する
- 装備万全にすれば自転車スイスイ!
- 事前に練習しておけば、
着崩れなんて怖くない! - 二人乗りはダメ!
と、
ザックリまとめましたが、
お悩み解決しましたか?
いつもの自転車よりも注意することが多いので、
浴衣で自転車に乗る時には、
時間と気持ちに余裕をもって出発することを、
おすすめします!
楽しいひと時を過ごせますように。