Pocket

赤ちゃんの離乳食が始まるようになると

これって食べさせてもいいのかしら?と、迷うことがよくありますよね。

特に、アレルギーが気になる食品、ピーナッツは何歳から

食べさせたらいいのでしょう?

ママたちの間ではいろんな話があがって判断しがたいこともあります。

そこで今回は

  • ピーナッツは何歳から食べられるのか?
  • ピーナッツの離乳食ってありなの?
  • 他のナッツ類はどう?
  • ナッツ類とアレルギーの関係
  • お勧めのピーナッツバター

などをお伝えしていきます!

スポンサーリンク

ピーナッツは何歳から食べられる?

何歳から?

それでは一番気になるところです。

ピーナッツは何歳から食べられるのでしょうか?

赤ちゃんはピーナッツは食べさせたらダメ?

まず、赤ちゃんにはピーナッツをそのまま食べさせてはいけません!

それはピーナッツはそのままだと小さくて食べやすいようですが

赤ちゃんはかみ砕く力も弱いうえに、誤飲・誤嚥する危険性が高いのです。

ピーナッツを誤嚥して気道に入ってしまって呼吸困難になり、救急車を呼んだ

なんていう話はよく耳にしますよね。

喉に詰まらせるということもありますし、

ピーナッツが肺に入り込んでしまい大手術ということにも

なりかねません。

参照:消費者庁HP 
https://www.caa.go.jp/policies/policy/consumer_safety/child/project_001/mail/20180131/

ナッツ類は3歳頃まで食べさせないでほしいと

消費者庁でも訴えているのです。

 

そしてもう一つの理由はアレルギーです。

どんなアレルギーを持っているかわからない赤ちゃんですから

アレルギーの可能性のあるものは、できるだけゆっくり与えるようにします。

細かく砕いてペースト状にしたピーナッツでも、満1歳は過ぎてから

食べさせるようにしましょう。

固形なら3歳から

固形なら3歳から

消費者庁では3歳頃まで食べさせないでということなので

じゃあ、3歳頃から食べさせてもいいということになります。

しかしここで気を付けたいのが、普通の食事ができるようになった子供でも

噛む力は大人よりは弱いですし、しっかり噛む習慣ができていないお子さんだと

ごっくんと飲み込んでしまうこともあります。

3歳頃から食べさせても保護者の目の届くところで食べさせるということが

大切です。

また、お子さんがご飯を食べるときにもあまり噛んでいないようであれば

ピーナッツや豆類はもう少し後で、小学校に上がる6~7歳くらいから

食べさせるようにするのが良いです。

ペースト状なら1歳から

ペースト状なら1歳から

ピーナッツを細かく砕いてペースト状にしてしまえば

離乳食後期にあたる満1歳くらいからの離乳食に使うことができ

お子さんに食べさせることもできます。

細かく砕けば良いと思う人もいるかもしれませんが、

細かく砕いただけではそのかけらが気道に入る可能性も

残ります。

なので、ペースト状がベストです。

ただし、誤飲の心配はなくてもアレルギーの心配は伴うので

少量から慎重に進めることが大切です。

スポンサーリンク

ピーナッツの離乳食の進め方

離乳食の進め方

では、ピーナッツの離乳食、どのように進めていくのが良いでしょうか?

1歳とはいえ、離乳食の進み方は赤ちゃんによって違います。

離乳食後期の食事になってきたら、ピーナッツも取り入れてみましょう。

家族にピーナッツアレルギーの人がいる?

ピーナッツを取り入れる前に、家族の中にピーナッツアレルギーを持ってる人がいるかどうか

確認しておきましょう。

身内の中にピーナッツアレルギーがないということであれば、

少量ずつ取り入れていきます。

もし、誰かピーナッツアレルギーの人がいるようであれば、

医師と相談の上、始めると安心です

どのくらいの量をどうやって?

量としては少量から、小さじ1が目安です。

初めてのときに心配であれば耳かき1杯程度から始めても大丈夫です。

少量のお湯にとくと滑らかになって赤ちゃんでも食べやすくなります。

食パンに少しつけて食べさせても良いでしょう。

また、ほうれん草のナッツ和えというふうに、おかずに入れてもいいですね。

おやつとしては、バナナにまぜたり、ヨーグルトにまぜて食べさせるという

方法もありますよ。

よく食べるからといって、毎日与えるのはタブーです。

最初は1週間に1回ずつから始めましょう。

いつあげる?

離乳食で新しい食品を始めるときには、

平日の日中(できれば午前中がベスト)が良いです。

もしアレルギー反応がでたとしても、午後には病院に連れていくこともでき

対応しやすいからです。

ピーナッツバターやピーナッツクリームは何歳から食べさせてもいい?

離乳食にピーナッツを取り入れたいというときに

砕いてペースト状にするのはけっこう手間がかかり大変ですよね。

そういうときには、ピーナッツバターやピーナッツクリームを利用することができます。

これもやはり満1歳を過ぎてからです。

パンにつける、あえ物にいれるなどの方法で少量ずつが原則です。

ピーナッツそのものをペースト状にしたものと

ピーナッツバターとは違います。

ピーナッツバターには脂肪分や糖分も多いので

できるだけ少なく。

おいしそうに食べるからといって多くあげるのはタブーですよ。

 

ピーナッツクリームはピーナッツバターよりも手ごろなお値段で

販売されています。

ピーナッツクリームはピーナッツバターにさらに添加物などを加えて

食べやすくしたものなので、

糖分もさらに多くなりますし、1歳のお子さんに食べさせるには

向いていません。

クリームはもう少し後で、2、3歳くらいからでも十分でしょう。

アーモンドやくるみ、マカダミアなど他のナッツは?

ナッツ類と言えば、ピーナッツだけではありません。

アーモンドやくるみ、マカダミアナッツなどもそのナッツの仲間ですね。

これらのナッツ類は何歳から食べられるでしょうか?

これらもピーナッツ同様、誤飲・誤嚥の可能性があるので

少なくとも3歳を超えてから食べさせたいものです。

心配だなと思ったら6~7歳まで待ってから与えても良いでしょう。

 

またアレルギーに関してもピーナッツほどではなくても

ナッツ類は多かれ少なかれアレルギーが出る場合があるので

初めて与えるときには体調の良いときに少しずつ与えましょう。

幼児がナッツを食べるとアレルギーの原因になる?

ピーナッツアレルギー

すでに触れてきましたが、乳幼児がナッツを食べるとアレルギーがでることがあります。

ナッツとアレルギーについて見ていきましょう。

ナッツ類はアレルギーの原因になることが多い

ピーナッツをはじめ、アーモンドやカシューナッツなどのナッツ類は

アレルギーのもとになることが多いです。

消費者庁によればアレルギーの可能性の高い原材料などには

アレルギー表示を義務付けています。

参照:消費者庁HP
アレルギー表示について(消費者庁)

アレルギー表示を義務付けているのは次の7つの原材料です。

卵・乳・小麦・落花生・えび・そば・かに

他、21品目については表示を奨励している状況です。

子供がアレルギーを持ってるかどうかは食べさせてみないと

わからないというのもありますが

遺伝も多いので、家族歴を調べてみると目安になるでしょう。

身内にピーナッツアレルギーの人がいれば、まずは医師に相談しましょう。

採血によるアレルギー検査もできますので、検査してから食べさせるほうが

安心ですよね。

月齢の低いときからナッツ類を与えたほうがいい?

イギリスの研究チームがアメリカの医師会誌「JAMA」で「ピーナッツと卵は生後4か月から食べさせるべきだ」という論文を発表しています。

これは、月齢の低いときからピーナッツや卵を食べさせることで

後にアレルギーの発生率が低くなるということなのです。

ピーナッツに関して言えば、生後4か月~11か月から食べ始めると

ピーナッツアレルギーになるリスクが71%減ると言います。

しかし、欧米ではこうした研究に基づいて早くからピーナッツを与えている人も

いるかもしれませんが、日本ではこれからの研究課題だとして、

慎重に受け取っています。

どうしても早くから食べさせてみたいという場合には

医師と相談してからが安心ですよ。

アレルギー反応がでたらどうする?

家族にもピーナッツアレルギーの人もいないし、

1歳も過ぎたし、そろそろ大丈夫だろうと少しペースト状のピーナッツを

食べさせてみたら、蕁麻疹が出た!

子育て初心者のママだったら、当然驚いて慌ててしまうでしょう。

 

アレルギーの症状としては、蕁麻疹、呼吸器症状、アナフィラキシーショックなどがあり

重症になると命にかかわります。

少しでもおかしいと思ったら、すぐに病院に連れていきましょう

呼吸器症状がでるようであれば救急車を呼ぶのがベターです。

ピーナッツだけでなく、アレルギーの心配のある食品を与えるときには

お子さんの体調の良いときを選ぶのが良いです。

特にピーナッツの場合も、風邪の症状があるときにはアレルギーの症状も

重くなるので注意が必要です。

 

赤ちゃんや離乳食におすすめのピーナッツ

赤ちゃんや離乳食に手軽に取り入れられるピーナッツ製品を紹介していきましょう。

ピーナッツバター

三育フーズのピーナッツバターは

砂糖も塩も入っていない100%ピーナッツで作られているので

離乳食にもおススメです。

ピーナッツの産地といえば千葉。

その千葉でこちらも無添加でピーナッツそのものをペーストにして

作られたピーナッツバターです。

ピーナッツも国産なところがうれしいですね。

ピーナッツクリーム

無添加というわけにはいきませんが、甘さ控えめということで

幼児期のお子さんたちにおススメです。

まとめ

ピーナッツやナッツ類は栄養価が高く、幼いころから食べさせたいと

思う人も多いのですが、誤飲や誤嚥、そしてアレルギーなどを考えると

ある程度大きくなってからというほうが無難です。

不安なことは主治医とよく相談しながら食べさせるようにすると

より安心ですよ。

Pocket