Pocket

フルーチェって赤ちゃんでも食べれるのかな?」

何歳から食べさせても大丈夫なの?」

というママたちからの疑問を解決します!

 

ハウス食品から発売されている人気のデザート「フルーチェ」は、軟らかくてつるんと食べられます。

その食べやすさから、小さなお子さんでも食べられそうなんですよね~。

離乳食っぽくて(笑)

この食べられそうなものって逆に悩みますよね^^

 

そこで今回は、

・フルーチェは何歳から食べてもいいの?

・フルーチェに含まれる添加物はなに?

・フルーチェは体に悪いの?

について、分かりやすく解説していきます。

フルーチェは何歳から食べられる?

フルーチェは何歳から食べられる

フルーチェを食べ始めるのは何歳からが良いのでしょうか。

ハウス食品によると、フルーチェは離乳食を終えたお子さんであれば食べる事ができます

 

厚生労働省のガイドを例に、月齢による離乳食の進み具合の目安も書き出してみると、

・離乳食開始・初期…生後5~6か月頃

・離乳食中期…生後7~8か月頃

・離乳食後期…生後9~11か月頃

・離乳食完了期…生後12~18か月頃

「出典元:厚生労働省 授乳・離乳の支援ガイド

 

となっていますので、1歳~1歳半を過ぎたお子さんがフルーチェを食べることができます。

ただし、あくまで離乳食を完了したお子さんに限りますよ!

 

 

赤ちゃんはフルーチェは食べさせたらダメ?

赤ちゃんはフルーチェは食べさせたらダメ?

赤ちゃんにフルーチェを食べさせるのは控えましょう

それには注意しておきたい理由がありますのでご紹介しますね。

 

牛乳が飲める時期

フルーチェは牛乳を混ぜて作ります。

ですから、牛乳を飲めるお子さんでないとフルーチェを食べることは出来ません。

牛乳を飲めるということは、牛乳に対してアレルギー反応を示さない

という事になります。

 

赤ちゃんの離乳食はアレルギーを確認するためにも、少しづつ進めます。

とくに牛乳のアレルギー反応には注意が必要なので、フルーチェは離乳食を完了した時期がおすすめです。

 

果肉を噛むことができる時期

フルーチェには果肉が入っています。

もちろん、とても柔らかくしてあります。

 

が、赤ちゃんだと喉につまらせてしまうかもしれません

 

ですから離乳食を完了し、食べ物を噛むことができるお子さんから食べさせてあげたいですね。

 

フルーチェの離乳食の進め方

フルーチェを離乳食には使えませんが、フルーチェの様なものを離乳食に取り入れるのはおすすめです!
では、フルーチェ風離乳食をご紹介しましょう。

離乳食中期

牛乳が大丈夫と分かってから作る事ができるレシピです^^

材料が少ないと助かりますね!

離乳食後期

離乳食のレシピではないですが、材料的に問題がなければお子さんに作ってあげられます。

多めに作って、家族みんなのデザートにもできそうですね^^

 

スポンサーリンク

フルーチェの原材料の成分や添加物

フルーチェの原材料の成分や添加物

簡単にできるフルーチェですが、その中身が気になりませんか?

体に悪いものが入っていないか心配です

フルーチェを食べさせる前の準備として、材料も解説します!

 

フルーチェの原材料

フルーチェを何歳から食べるにしてもその中身が気になりますよね

フルーチェを製造しているハウス食品の公式サイトに記載されている原材料はこちらです。

 

【フルーチェいちご味】

いちご(加糖)

砂糖

果糖ぶどう糖液糖

いちご濃縮果汁、りんご濃縮果汁

食塩/ゲル化剤(ペクチン)

pH調整剤

香料、着色料(紅こうじ、くちなし)、(一部にりんごを含む)

「出典元:ハウス食品公式サイト 商品メニュー

 

フルーチェいちご味に使われているいちごの産地は、

果糖用は中国とチリ
濃縮果汁用はポーランド

でした。

 

フルーチェの成分

フルーチェに含まれる栄養成分はこのとおりです。

栄養成分製品1人分(50g)出来上がり1人分

(乳脂肪分3.8%の牛乳使用)

エネルギー40kcl75kcl
たんぱく質0g1.8g
脂質0g2.0g
炭水化物10.2g12.7g
糖質9.60g12.10g
食物繊維0.60g0.60g
食塩相当量0.27g0.33g

「出典元:ハウス食品公式サイト パッケージ詳細

 

フルーチェに含まれる添加物

添加物と聞くだけで、体に悪いのでは?と思ってしまいます。

フルーチェに含まれる添加物をみてみましょう。

・加糖ぶどう糖液糖

・ゲル化剤(ペクチン)

・PH調整剤

・香料、着色料(紅こうじ、くちなし)

「出典元:ハウス食品公式サイト 商品メニュー

 

これらの添加物について細かくみてみましょう。

加糖ぶどう糖液糖

加糖ぶどう糖液糖とは、でんぷんが原材料の甘味料です。

トウモロコシやサツマイモ、ジャガイモなどを使っているので天然の甘味料になっています。

 

ゲル化剤(ペクチン)

ペクチンというのは食物繊維の一です。

リンゴや柑橘類から抽出された天然の食物添加物です。

液体にとろみを付けたりゼリー状にする役割をします。

 

PH調整剤

食品のPH値を管理するために使われます。

PH調整剤には34種類の化合物が指定されています。

食品添加物に指定されているPH調整剤は、国の機関から安全だと認定されているのです。

 

香料、着色料(紅こうじ、くちなし)

香料は食品に香りを付ける添加物です。

着色料は食品に色を付けるための添加物です。

紅こうじくちなしから抽出しているので天然のものです。

 

フルーチェに含まれる添加物は天然のものなので、体に悪いというわけではない事が分かりましたね。

 

食品の添加物について詳しく知りたい方は、日本食品添加物協会の「食品添加物の種類と用途例」をご覧ください。

スポンサーリンク

フルーチェを食べる際に気をつけるべきアレルギー

フルーチェに含まれるアレルギーはどのようなものなのでしょうか?

アレルゲンを含む原料ごとにみてみましょう。

 

りんご

りんごのアレルゲンを含む味はこの6つです。

・いちご味

・完熟パイン味

・メロン味

・濃厚マンゴー味

・濃厚ブルーベリーブドウ味

・濃厚イチゴチェリー味

 

もも・りんご

ももとりんごのアレルゲンを含む味は1つです。
・ミックスピーチ味

 

フルーチェは主に牛乳を使って作ります。

ですから牛乳アレルギーがある人は、牛乳の代わりに豆乳を使って作る事もできますよ

 

パッケージの側面にアレルゲン表記がされているので、買う時や作る前に確認してみて下さいね!

 

フルーチェのおすすめの調理方法

フルーチェは牛乳で作る方法の他にもたくさんの調理方法がありますよ!

 

生クリームで作る

大人気の「フルーチェ&生クリーム」のアレンジレシピ!

生クリームは乳製品なので、アレルギーの心配がなく離乳食が完了した後に、お試しください^^

フルーチェを凍らせる

アイスって、小さなお子さんに預けると大変なことになりますよね(笑)

小さな器⇒一口サイズ⇒棒つきなど、成長とともに形を変えられるのがGOODですね!

パンケーキ㏌フルーチェ

誕生日のお祝いや、季節ごとの集まりに出てきたら感動ものです!

料理に興味が出てきたお子さんと一緒に、飾り付けもできそう^^

 

赤ちゃんが食べられるフルーチェに似た食べ物

離乳食を完了していない赤ちゃんに、フルーチェを食べさせることはできません。

ですが似たような食べ物もたくさんあります。

 

そんなフルーチェに似た離乳食を紹介しますね!

 

和光堂 ミルクデザート

粉ミルクでも作れるベビーフードです。

1歳から食べられますよ!

 

キューピー ももとりんごのジュレ

これは7カ月から食べられるベビーフードです。

赤ちゃんでも食べられる果物ですね。

 

キューピー いちごとぶどうのフルーツジュレ

1歳から食べられるデザートです。

ゼリーのような容器に入っていてデザート感たっぷりですね。

スポンサーリンク

まとめ

フルーチェは何歳から食べられるのか。

そしてフルーチェの中身や、含まれる添加物などについてまとめました。

 

離乳食を完了したお子さんなら食べさせても良いことが分かりましたが、

・お子さんのアレルギーを把握する

・パッケージに書かれているアレルギー表記を確認

・小さいお子さんなら、果肉が詰まらないようにすること

このことを必ず確認してください。

 

ちなみにフルーチェというネーミングは【フルーティ】と【ドルチェ】の2語から付けられたそうですよ!

フルーチェひとつでいろんなドルチェになるアレンジレシピも、ぜひ試してみてくださいね!

 

 

Pocket