みなさんは、たけのこ掘りをしたことがありますか?
食べたことはあるけど、掘ったことはないという方が多いと思います。
潮干狩りやいちご狩り、サツマイモ掘りなど、体験型のアクティビティも増える中、たけのこ掘りをしたことがあるという人は、なかなかレアかも知れません。
今回は、そんな謎多きたけのこ掘りについて、いつから収穫が始まるのかやベストな時期、どんな服装で行くかなど、徹底解説します!
Contents
たけのこ掘りの時期はいつからいつまで?
たけのこの旬といえば、春ですよね。
春になると、食卓にたけのこが並ぶことが増えてくると思います。
煮物や焼物など何にでも使えますし、お刺身やたけのこご飯なんかもおすすめです。
では、実際にたけのこ掘りが行われるのはいつからか、ご存知ですか?
たけのこ掘りは、3月下旬から5月上旬がメインの収穫時期です。
収穫と同時に出荷されるため、たけのこの旬といわれる時期が、たけのこ収穫のベストシーズンとなります。
また、あまりビニールハウスで栽培される野菜ではないため、この時期を外れたたけのこは、お正月用以外なかなか見ることができません。
種類別の収穫時期
たけのこ掘りの時期は基本的な認識としては、3月末〜5月上旬でOKです。
しかし、たけのこの種類によっても多少収穫時期は変わります。
例えば、ハチク(淡竹)という種類のたけのこは、3月半ばから5月上旬まで収穫することができます。
5月から6月に収穫のピークが来るものとしては、
マダケ(真竹)チシマザサ(千島笹)ネマガリダケ(根曲竹)トウチク(唐竹)ダイミョウチク(大名竹)
などがあります。
ちょっとイレギュラーになりますが、
カンチク(寒竹)シホウチク(四方竹)など秋から冬にかけて獲れるものもあります。
繰り返しになりますが、たけのこ掘りの一般的な時期は3月〜5月で間違い無いですが、種類によっても違いがあるということも覚えておきましょう!
たけのこ掘りのベストな季節
たけのこ掘りのベストな季節は、3月下旬〜5月上旬、つまり春です。
その中でも特に、たけのこ掘りのベストと言われるシーズンについて、分かりやすい目安をお伝えしましょう。
それはズバリ、『たけのこ前線』です!
桜前線の約10日後にやってきます。
桜前線と同じ動きをすることから、こんな呼び名がついたんですね。
桜が咲き始めたニュースを見かけたら、そのすぐあとがたけのこ掘りの時期です!
たけのこ掘りができる場所は?
いちご狩りならビニールハウス、潮干狩りなら海と、かんたんに場所の想像がつくと思います。
しかし、たけのこが生っている場面はなかなか見る機会がないですよね。
『たけのこって、竹のこどもだから…山?』
とお思いかもしれません。
間違いではないのですが、わざわざ山の中まで行かなくても、農園でたけのこ掘りができるんです!
しかも、検索してみると、他の果物狩りや野菜狩りをやっている農園と同じくらいの数がヒットするはずです。
そこまで遠出しなくても、日帰りで行くことができる範囲なので、春の行楽シーズンのお出かけとしてぴったりですね。
・たけのこの掘り方や向きは?スコップの使い方のコツも解説!
たけのこ掘りのタイミング
たけのこ掘りにベストなシーズンがいつからかは、さきほどご説明しました。
しかし、そのシーズンの中でも、たけのこ掘りをできる日できない日、ベストな日が存在します。
たけのこ掘りのベストタイミングは、いつでしょうか。
天気は?
山の中での作業になるため、土の状態や動きやすさを考えれば、できるだけ晴れている方が良いでしょう。
しかし、農園により中止される場合もありますが、雨でもできないことはありません。
『雨後の筍』ということわざをご存知でしょうか。
雨が降った後は、たけのこがどんどん出てくるように、見似たような物事が次々と現れることの例えとして使われます。
つまり、雨が降ったあとはたけのこの成長が早まり、どんどん土から芽を出すようになります。
ただでさえ土でドロドロになるたけのこ掘りを、雨の中するのは、なかなか勇気が要りますが、たけのこを見つけやすいというメリットもあります。
滑りにくい靴を履いていくのがポイントですが、次におすすめの靴などを紹介していますので、チェックしていきましょう。
とったたけのこの調理についてはこちらの記事を参考にしてください。
・たけのこのあく抜きの失敗例と対策方法!苦味やえぐみの原因も!
たけのこ掘りの服装
笹の葉で肌が傷付いたり、クワを使ったりするので、怪我をしにくい長袖長ズボンに、頑丈な靴が基本です。
|
汚れが落ちやすいパーカーや、汚れても良いトレーナーを着ましょう。
|
汚れても良く、なおかつ動きやすいものを選びましょう。
|
つま先が頑丈に作られている靴がおすすめです。
また、長靴は頑丈ですが、初心者の方だと山を登りにくい可能性もあるので、自分に合った靴を選んでくださいね。
たけのこ掘りはドロドロになってしまうため、オシャレはお休みして、汚れても良いかと動きやすさを重視しましょう。
・田植えの服装でおすすめは?女性や子供のおしゃれな着こなし術!
たけのこ掘りの道具
では、たけのこ掘りに行く際に持って行くべき道具について解説します。
怪我をしないようにつける軍手、汗を拭くタオル、収穫したたけのこを持って帰るためのビニール袋、この3点は必須です。
|
軍手は必ず持っていきましょう。
滑り止めがついているものを手に入れておけば、掃除など他の場面でも重宝しますので、ぜひゲットしてくださいね!
タオルやビニール袋は、家にあるものを持っていけば十分です。
|
土の中に入った筍を掘るのは、手では厳しいものがあります。
クワは役立ちますので、絶対に用意しましょう。
まとめ
今回は、たけのこ掘りについて
- いつからいつまでか
- ベストな時期
- 場所
- タイミング
- 服装
- 道具
についてお伝えしました。
たけのこ掘りに行ってみたくなりましたか?
この春はいつもと違う体験をしてみるのも楽しそうですね。
掘ったたけのこは、アク抜きさえすれば、重宝する食材になります!
ぜひ、たけのこ掘りにチャレンジしてみてください。