北九州の皆さんこんにちは!
北九州弁って一番標準語に近い方言だと思っていませんか?
~っち、とか、~やろ?っていう語尾を変えれば、標準語になると思っていませんか?
残念ながら、他県では通じません。
他県へ出張したり旅行したりした時に、恥をかきますよ。
そんな北九人はこの記事をチェック。
一気に認識が変わります。
北九州市民以外にもわかりやすいように、北九州弁の解説もしていこうと思います。
それでは、これだけは抑えたい!北九州市民が標準語だと思っている方言、トップ10!いってみましょう!
北九州人が標準語だと思っている北九州弁ランキングTOP10!
北九州人が標準語だと思っている九州弁ランキンング!
いってみましょう!
かわいい方言をランキングでまとめた!告白されてキュンとくるのは?
第10位 すいばり
”とがった木や竹のくずのこと”を言います。
これが手に刺さるととても痛いわけです。
例文「ピンセットとってくれん?すいばりささっちょうけ~」
これは、標準語ではなく他県ではささくれと呼ばれるみたいですね。
すいばりとささくれの違いは深く考える人は少ないのではないでしょうか。
同じようなものとは知っているけれど、まさか方言とは思わなかったですよね?
第9位 ほげる
穴が”あく”という意味です。
基本的に衣服に穴があいたときに使います。
例文
「うわ~この服お気に入りやったのに、穴がほげちょ~!最悪~!」
北九人はほげるという響きに穴があくというイメージがぴったりだと思っていますから、標準語だと確信しているわけです。
まあ、標準語じゃないんですけどね。
例文
「言われたことは全部やってきた それでも心の穴はほげたままさ」
ちなみにこの例文はロザリーナさんのマリオネットです。いい歌!
第8位 かしわ
”鶏肉”のことを言います。鶏とかいてかしわと読ませます。
ちなみにかしわとキーボードで打っても変換はできません。
今鶏めしを食べていますが、これも方言だったのかと思うと”はがいく”なります。
え?”はがいい”の意味がわからない?もう少し読み進めてもらえればわかりますよ。
第7位 こまめる
”両替する”って意味ですね。
例文「これこまめてもらっていいですか?」
細かくするという言葉が訛ってこうなったようです。
伝わるようで伝わらない絶妙なラインですね。
他県の人には伝わらないことが”おーいー”でしょうね。
あ、”おーいー”はなんとなくわかりますか?
答えはこの後すぐです。
第6位 はがいい
”もどかしい、むずがゆい、こそばゆい”という意味ですね。
さっき私が使ったような感じで使われます。
この言葉を使うときって大体感情的になっていますから、他県でつい使ってしまうことが”おーいー”です。
注意しましょう。
第5位 はわく
ほうきでごみを”掃く”という意味です。
例文「隅の方がはわけてないやろ!ちゃんとせんと!(ちゃんとしなさい!)」
はわくとはくでは一文字違いなので、言い方の問題だろうと思う北九人が多いですね。
実際は通じないので面食らうことが”おーいー”です。
第4位 おーいー
”多い”という意味です。
例文は私がここまでに使っていたのを参照してください。
間延びした言い方なだけと思う北九人は気をつけてください。
会話相手は「OEってなんだろう?」なんて思ってしまうかもしれませんよ。
第3位 青じみ
”青あざ”のことですね。
漢字変換で青地味なんて出てしまうくらいですから、意外と伝わらないものなんですよね。
例文「怒りは青じみのよう気づかない間に誰も知らない間に」
この例文はASIAN KUNG-FU GENERATIONで踵で愛を打ち鳴らせです。
最高に好き!
第2位 あじごはん
”あじのついたごはんのこと”です。
検索してみると、鯵(アジ)の炊き込みご飯しか出ないんですよね。
びっくり。
かしわ飯もあじごはんですね。
第1位 なおす
使う頻度も伝わりにくさもぶっちぎりで高いのが、この言葉です。
意味は”片づける”です。。
例文「この書類、なおしましょうか?」
片づけましょうかと言ったつもりが相手には、書類を訂正しましょうかと取られてしまいます。
他県で使うときは特に注意しましょう。
さて、ここから先は他県の皆様にも北九州弁がわかるように、ばっちり解説していこうと思います。
アクセントや発音について
北九州弁のアクセントって実はあんまり標準語と大差ないんですよね。
このせいで北九州弁は標準語に近いと思ってしまうわけです。
しかし、感情が乗る方言は別です。
北九州の人はガラが悪いといわれてしまう理由がここにあります。
詳しくはまとめにて述べます。
いきなり怖い方言の解説をしてしまうと、悪いイメージが先行してしまうので、かわいい北九州弁から紹介していきます。
かわいい北九州弁
福岡のかわいい方言って博多弁のイメージが強いですよね?
しかし、北九州弁にもかわいい方言はばっちり存在します。
実例としてかわいい北九州弁使いの代表みたいな方がいるので紹介します。
可愛い方言は木下ゆうかに聞け!
木下ゆうかとは
木下 ゆうか(きのした ゆうか、1985年2月4日 – )は、日本のフードファイター、YouTuber。
特技は大食いとイラスト。
血液型はO型。
2018年現在、日本国内の単独の女性YouTubeチャンネル登録者が最も多い人物。。
引用元:https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%A8%E4%B8%8B%E3%82%86%E3%81%86%E3%81%8B 木下ゆうか
大食い大物YouTuber、木下ゆうかさんは実は、北九人なのです。
彼女の動画には可愛らしい北九州弁がちらほら見られます。
そんな彼女の北九州弁講座がこちら。
可愛い。
こんなツイートを発見しました。
木下ゆうかの北九州弁かわいいよな、飯三杯はいける
— YouTuberツッコミ隊長! (@asadoayoutube) 2018年12月29日
確かに飯三杯、いけるかも。
北九州弁は語尾が可愛いですね。
~ちゃ、とか、~やけんとか、~やろ?とか、ぐっときます。
このかわいい方言での告白はどうなるのか、動画内で紹介された言葉をつかって紹介しましょう。
北九州弁での告白の仕方
「あのさ…言いたいことがあるっちゃけど…聴いてくれん?」
(言いたいことがあるから聴いて。「一回しか言わんけ、ちゃんっと聴いとってね…」
(一回しか言わないからね。)
「何言うか、ほんとはわかっとうやろ?」
(何を言うかわかってるでしょう?)
「ずっと前っから好きやったけん、付き合ってくれん?」
(ずっと前から好きでした、付き合ってください。)
ハイ可愛い。
これは勝利確定でしょうね。
末永くお幸せに~。
怖い北九州弁
さて、話題が一気に真逆になりますが、今度は怖い方言です。
手りゅう弾がそこらへんに落ちているとささやかれる修羅の国北九州。
その怖い方言を解説していきます。
ヤンキーがよく使う北九州弁
じゃーす
”泣かせる”という意味です。
あまりきれいな言葉ではありません。
くらす
一緒に暮らそうか?という意味ではありません。
”ぶん殴る”という意味です。
おっかない。
しばく
くらすと同じような意味ですが、しばくの方が厳しい言い方のような意味合いが強いです。
上京した北九州人が喧嘩した時に出てしまう北九州弁
怖い方言を使う人は上京した時がめっちゃ怖いです。
以下のようなことを喚き散らします。
「なんかちゃ、じゃーすぞー!」
「さっきこっちみとったやろ?きさん、くらすぞ!」
「やけんどけっちゅとうやん、しばくぞ!」
ハイ怖い。
~ちゃ、とか、~やけんとか、~やろ?とか、ぐっときます。
あれ、これさっきかわいい方言の紹介で言ったような…?
金沢弁はこちらでチェック!
金沢弁のかわいい方言を一覧で!告白の例文や特徴、使い方も超解説!
北九州弁の早口言葉
北九州弁の早口言葉を紹介します。
おっとっととっとってっちいっとったのになしとっとってくれんやったとっちいっとーと。 #早口言葉 #北九州弁
— 北九州弁bot (@kitakyushubot_) 2018年12月29日
どうですか?
これが早口で喋れる人は、北九州弁マスターの称号を手に入れることができます。
上のツイートですが、北九州弁を定期的に呟いてくれるbotになります。
たまに北九州ニュースも呟いてくれるので、気になる方是非フォローしてみてください。
方言の早口言葉まとめ!沖縄から北海道までのご当地早口言葉!
おすすめの書籍
さらに北九州の方言を知りたい方へ。
北九州弁の本は残念ながら出ていませんが、福岡弁の本で勉強してくださいね。
こちらは可愛い福岡女子をマンガで学べますよ。
まとめ
いかかだったでしょうか。
結論を言うと、かわいい方言も怖い方言も実は表裏一体だったのです。
標準語と比べて感情が乗りやすいのが北九州弁なんですね。
アクセントとかシチュエーションでどちらにもなるんです。
ここが北九州弁の面白いところです。
逆を返せば、感情を隠せない、素直な性格ということ。
北九人は表裏のないきれいな心を持っています。
是非一度、偏見を持たずに遊びに来てください。
最後までお読みいただきありがとうございました。
方言の早口言葉まとめ!沖縄から北海道までのご当地早口言葉!