Pocket

みなさん、ムカデ競争は得意ですか?

運動会や体育祭での集団で行う競技は、

みんなの気持ちや呼吸を合わせないとうまくいかないものですよね。

運動が得意の人だったらいいでしょうが、そうでもない人は困るものです。


今回紹介するのはムカデ競争、クラス対抗など一大イベントです。

運動が得意な人やそうでもない人でもこれから教える方法を知っていれば、他のチームに差をつける助けになるはずです!


この記事では、ムカデ競争で勝つためのコツ、必勝法をお伝えします。

掛け声や並び方、紐の結び方など詳しく解説していきます。

それではいってみましょう!

スポンサーリンク

ムカデ競争の勝つためのコツは?

勝つためには、息を合わして、歩幅を合わせる

あまり団体競技やスポーツをしない人はどこに力を入れればよいのかわからないということがあると思いますので、ここでコツについて色々と教えていきたいと思います。

コツには掛け声や並び方から靴や紐の結び方まであるのでぜひ参考にしてください。


〜運動会の競技の必勝法まとめ記事はこちら〜

運動会の競技の必勝法まとめ|種目別に勝つコツを徹底解説。

必勝法1:掛け声のコツ

後ろの人が大きな声で簡単に!

みんなが同じ動きをしなくてはいけないので掛け声は超重要です。

その場合は簡単なもの「1,2,1,2」などにするといいでしょう。



また、列が長いときにはみんなが知っている歌を歌ってリズムを作るというものもあります。

例えば、メリーさんのひつじやうさぎとかめの「もしもしかめよ」、などタイミングが掴みやすいものを選びましょう。

長い列の間にも均等に声の大きい子を入れておくと全体的にまとまりやすくなると思います。

運動会やイベントなので自分のチームらしい掛け声を考えるのも面白いと思いますよ。



でも声が小さいと他のチームの掛け声に負けてつられてしまうので大きな声でしましょう。

また、声は前に向かって響くので一番後ろの人が一番大きな声をだすことも大切です。


必勝法2:並び方のコツ

身長や体格、運動能力によって並び方を決める。

前に走っていく競技なので一番起こるハプニングは前方向に転倒することです。

そんなときに背の高いからだの大きな子がいれば転倒のリスクは少なくなります。

そんなことから、身長順に前から大きい人が並ぶのが良さそうです。

身長が同じくらいで悩んでいる場合は、運動が得意な子や足の速い子を前方にいくようにするとペースを引っ張ってくれます。

最後尾は声の大きな子が入るといいでしょう。そうすることで、全体に声をいきわたらせることができます。


必勝法3:紐の結び方のコツ

緩すぎず、きつすぎない、少し緩む感じで

みんな身長も骨格も違い動きかたも違うのできつすぎない少し緩む感じで余裕のあるようにしましょう。

そのほうが、思い切った動きに対応でき、バランスを崩したときに引っ張られすぎなくてすみます。

でも、緩ませすぎたらほつれたり足が動きすぎてしまうのでいい長さを見つけましょう。


紐の結び方については、こちらの二人三脚のコツの記事も参考になりますので、チェックしてください。

二人三脚のコツや必勝法は?紐の結び方や速く走る方法も!

必勝法4:手の位置のコツ

肩よりも腰に!

えっ腰ですか?


と思うかもしれませんが人間には体幹というものがあり、肩をもたれるより、腰を持たれたほうが安定するのです。

実際にするとわかるのですが、運動中の肩は結構上下に揺れています。

重心は下のほうが安定もしやすい。

密閉している状況ですが強くつかみすぎると痛いかもしれないので、前が女の子の場合などの時は注意しましょう。


必勝法5:スタートダッシュのコツ

最後尾の子の掛け声!

重要なのは掛け声とタイミングです。

どんな競技でもスタートは重要ですよね?ムカデ競争もおなじです。

また、一歩目が走りやすいようにその場で足ふみするとタイミングが掴みやすいでしょう。

そして、最後尾の声が大きい子が声をだし、みんなのタイミングを合わせましょう!


スタートダッシュについては、徒競走の記事も参考にしてください。
徒競走で早く走る方法やコツは?スタートや練習方法も!

必勝法6:目線のコツ

下を見ないで前方をみる

足元が紐で結ばれていて、動きづらく、自分の足がどんなことになっているかきになりますが、足元をみてしまうと前に転びやすくなります。

足元は気になりますが前を見ましょう。

自分の足と前の人の足が当たったりすると少し悪い感じもしますが、こけたりバランスを崩すほうがもっと大変です。


男女混合の場合の並び方


男女合わせた身長順で並ぶか

男子の身長順・女子の身長順を交互にいれていく。

女子も大きな声を出せたらいいですが緊張してしまうものです。

間の男子は女子の分も大きな声を心がけましょう。


ムカデ競争の服装やシューズ

軽い服装がいいと思います。

やはり、運動をするので動きやすいのがいいですね!

けがをさけるにはひじやひざまで隠れるものをえらびましょう


シューズは履きなれている靴がいいですが、できればスポーツシューズがいいかと思います。


おすすめのシューズ

運動会やスポーツシューズの定番「俊足」は、男子・女子ともに人気のデザインです。

運動上の左側まわりにもあった左右対称ソールは実際に履いた人からの反響も高いです。

値段もリーズナブルなものがたくさんあり、通販も充実しています。


ムーンスターも同じく人気のスポーツシューズになります。

かっこいいデザインから女の子が履いても似合うデザインがとても豊富です。

こちらも同様で通販も充実しています。

どちらも大きいメーカーなのできっと自分にあった早い靴を見つけることが出来ると思います。


おすすめの服装

学生のかたなら、体操着を着る事がおすすめです。

色も統一されてるので見ているほうも気持ちがいいです。

学校以外なら、動きやすい服装がおすすめです。

久しぶりの運動だと汗をかいたりするので、スポーツウェアがいいと思います。


おすすめの紐

5人用・10人用のものなどがあり、お金をかける予算や人数が少ない場合や毎年恒例の行事にはおすすめです。

お金をかけるのが難しく、大人数の場合はタオルやストッキングなどで紐をつくり代用します。

タオルやストッキングの際は、紐が長くなりすぎないよう調節してください。


おすすめの動画

こちらはムカデ競技の様子です。

ものすごいスピードです。

みんないきぴったりでものすごくはやいのでぜひ参考にしてください。


まとめ

ということで、今回は

さまざまな視点から必勝方やコツを紹介していきました。

参考になるアイデアは見つけていただけましたか?

もう一つ最後にコツを知ったうえで、たくさん練習することが一番の自信につながると思います。


ぜひ、コツをいかして頑張ってくださいね。


〜運動会の競技の必勝法まとめ記事はこちら〜

運動会の競技の必勝法まとめ|種目別に勝つコツを徹底解説。


Pocket