Pocket

いばらぎじゃなくて、いばらきの方言を取り上げました。

ここ間違えちゃいけないとこですね。

 

他県もそうだけど、茨城弁もいいイントネーションで好感持てます。

告白のときなんか気持ちがこもり、相手もグッとくるでしょう。

 

そこで今回は、茨城弁でもかわいい方言を取り上げ、一覧にしてみました。

告白の例文や面白い方言も載せていますので、ぜひ参考になさってください。

あなたの茨城度がアップすること間違いなしです。

ではさっそく見ていきましょう!

スポンサーリンク

茨城の方言の語尾の特徴は?

茨城の方言の語尾の特徴は

茨城弁では語尾のアクセントがよく上がります。

「水戸の尻上がり」とか「茨城の尻上がり」なんて言われているんですよ。

聞いてて心地よいリズムがなんとも言えなくて、かわいらしさが引き立ちます。

「茨城弁にすっぺよ

 

このアクセントで語尾を以下の一覧のように変えるとあなたはもう立派な茨城人かも?

 

「だっぺ」「っぺ」

「だべ」「べ」

(でしょう)(だろう)という意味。

茨城弁では最も有名じゃないでしょうか。

「だべ」や「べ」は他県でも聞きますし、東京でも友達に気楽に使ったりします。

 

「今夜は晴れだっぺ」(今夜は晴れるだろう)

「月見すっぺ」(月見しよう)

 

「かんな」「かんね」

(からな)(からね)です。

赤プルさんが腕を組んで言う決めゼリフは「調子んのってんじゃねぇっぺよ」だと思ってませんでしたか?

間違えてる人もいるんですよね~。

 

正解はこちら。

「おめぇらいづまでもいづまでも調子んのってんじゃねぇかんな」

(お前らいつまでもいつまでも調子にのってんじゃないからな)

 

「け?」「んけ?」

疑問文は語尾に「け」が付きます。

「明日休むんけ?」(明日休むの?)

 

「でしょうよ」

この茨城弁は誤解される言葉なんです。

語尾に「よ」が付くと丁寧な言い方なのに、知らない人には怒ってるように聞こえるんです。

「まだ出来てないでしょうよ」(まだ出来てないでしょう)

 

「でしょうよ!」って怒り爆発に聞こえるけど、全然怒ってないですよ。

むしろおだやかに言ってくれてるので、安心してくださいね。

 

「ね」「んね」

こちらは(ない)(しない)という意味です。

「分かんね」「分がんね」(分からない)

「しね」(しない)

 

「しね」って言われたらドキっとするけど、他意はありませんよ(笑)

安心してくださいね。

 

「あんめ」「め」

~ないだろうと推測するときに使います。

「これじゃあんめ」(これじゃないだろう)

「無理はしめ」(無理はしないだろう)

 

「ちけ」「ちけど」

~だそうだと人に伝えるときに使います。

「今日は焼き肉だちけ」(今日は焼き肉だそうだ)

「会社へ行ぐちけど」(会社へ行くんだそうだ)

 

「ちった」

失敗したときはこれ!

「やっちった」(やっちゃった)

「壊れちった」(壊れちゃった)

スポンサーリンク

茨城弁のイントネーションは?

茨城弁のイントネーションは

平坦なイントネーションが続き語尾が上がる茨城弁の特徴は、東北弁と似ています。

ライト東北弁って感じでしょう。

 

早口も特徴です。

平坦で早口な人が多いので他県の人は聞きにくいでしょうね。

 

それにアクセントがないので、単語だけ聞くと同じに聞こえます。

  • 雨と飴
  • 箸と橋
  • 柿と牡蠣

これらは区別できません(笑)

伝言ゲームなんて無理ですよ。

 

こちらの記事では方言の早口言葉をまとめてみました。

方言の早口言葉まとめ!沖縄から北海道までのご当地早口言葉!

かわいい茨城弁一覧!

かわいい茨城弁一覧

茨城弁でもかわいい方言を集めて一覧にしました!

 

んだっぺ

「そうだ」という意味です。

「んだっぺ」「んだんだ(そうそう)」

ストレートに茨城を感じるし、好感度も高いしかわいいです。

そう思いませんか?

 

なして

意味は「どうして?」です。

私の記憶が正しければ、ドラゴンボールでアラレちゃんが悟空に言ってた気がするんですけどねぇ…

 

いかっぺ、よがっぺ等

聞く感じで「いいでしょう」です。

例文)「おらの時計いがっぺよ」(私の時計いいでしょう?)

 

しゃーんめぇ

仕方ない、しょうがないという意味です。

例文)「ねぇんだから、しゃーんめぇよ」(ないんだからしょうがない)

 

おにんこ

おにんこ

おにぎりのことです。

かわいい方言ですよね、茨城弁の方がおいしそう。

 

とっけっこ

取りかえっこです。

標準語もかわいいんですけど、やっぱり方言にはかなわないです。

 

うでる

茹でる。

例文)「うでたまご」(ゆでたまご)

舌っ足らずな感じがメチャメチャかわいいですね!

 

めっかる

見つかるです。

例文)「めっかっちった」(見つかっちゃった)

「めっかる」と失敗の「ちった」を足すと、よりかわいいです。

スポンサーリンク

面白い茨城弁一覧!

面白い茨城弁一覧

続いて面白い茨城弁を一覧でご紹介します!

 

へでなし

意味はくだらない、でたらめ、取るに足らないこと等です。

福島や栃木でも使われているようです。

 

かつて鳩山由紀夫元首相に、福島出身の森まさこさんが言いました。

「そういうのをへでなしって言うんですよ」

国会でも言うんですね、ちょっと面白い。

 

ごじゃっぺ

いい加減、ろくでなし、ばか、まぬけ等々。

悪いことの意味なんですが、かなり意味が広いです。

人のことや、物の出来上がりがよくないものに使ったり、親しみを込めて言うこともあります。