地方独特の言葉は遠方に旅行に出た時に通じなくて、驚くことがありますね。
秋田弁は標準語と比べると、田舎の匂いを感じさせる方言になっていると思います。
今回はかわいい秋田弁をテーマに、秋田出身者として秋田弁を単語や語尾でピックアップして紹介していきます。
純粋に秋田弁だけで話をされると耳慣れず、意味が全く通じないことも珍しくないです。
方言らしい方言とも言えますが外から訪れた人には別世界に感じられることもあると思います。
そんなハードルを少しでも下げられるように特徴を覚えていって下さいね!
Contents
秋田の方言の特徴は?
ズーズー弁と呼ばれる方言で、単語の真ん中や語尾に濁音が多いです。
簡単なところでは「ことば」は「こどば」となります。
大まかに、沿岸と内陸で縦に、県北、県中、県南では3つ4つと言葉の使い方も分かれているので、同じ県内でも通じないこともあります。
県境がどこに隣接しているのかでも青森に近い、岩手に近い、山形に近いことでも秋田弁と言っても一つでまとめるのはかなり難しくなっています。
秋田弁で歌った大きな古時計は、ニュースでも以前話題になったことがあります。
歌で続けて聞くとシャンソンのように聴こえるとも例えられますが、皆さんはいかがでしょうか。
「クラリネットをこわしちゃった」も動画で上がっていたので一緒に貼ってみます。
確かに日本語には聞こえないアレンジになっていますが、アクセントの強調が大きいですね。
『大きな古時計』
『クラリネットをこわしちゃった』
他にも沢山のズーズー弁アレンジ曲が上がっていましたので、地元の人間が思う以上にパフォーマンスとしては浸透しているようです。
秋田弁のイントネーションは?
「~で」「~だす」「~だづ」「~なす」「~がんす」「~だど」などの語尾が多いです。
言葉そのものは標準語に、濁音が混じっているものが多いのですが、関西弁の「橋」と「箸」のように区別がつきにくい言葉もあります。
柿と鍵、どちらも文面上では「かぎ」で、発音を文字で説明するのがとても難しい言葉です。
果物の柿の方がより「ぎ」を英語の発音の時のように鼻濁音にならないように発音します。
キーの鍵は、ぎを鼻濁音で発生して柔らかい感じの発音です。
イントネーションは標準語と一緒なのですが、文字で見ると難しい言葉も出てきます。
かわいい秋田弁一覧!
独特な響きと語尾については大丈夫でしょうか?
こちらは言葉の響きからかわいいと思われる秋田弁を項目ごとに一覧にしました!
ねねね
寝なければならない、の意味。
「ねねーねえ」
「ねにゃーねえ」
などの話し口になります。
他にも、無いを「ねぇ!」ということもあります。
ねねねを「無い無い無い」の否定でも使う人も居ますので、場所によって同じ「ね」でも意味が変わりすよ!
んにゃ!
「うわっ!」「あら!」など、とっさに出る言葉の一つ。
「にゃっ!」ということもありますから、文字で見たときは猫の鳴き声のような響きでかわいい方言に挙げてみました。
もっとつなげると「んにゃ!さい!」=「うわ、しまった!」といった具合で動物の共演のようですね。
朝の連続テレビ小説のあまちゃんでは、「じぇ!」という方言がありましたが、秋田では同じように驚いた反応をする時には「じゃ!」と言う地域もあります。
めめ
美味しい、旨い!の意味。
「うめえ、うめえ」をもっと早口で話した時に「んめぇ!」「めめ!」
といった表現になります。
こちらもかわいい響きではないでしょうか。
ヤギや羊っぽいですが、れっきとした秋田の方言ですよ!
面白い秋田弁一覧!
こういう意味の言葉があるの?!
という標準語になると意味が全く違う言葉とそっくりな方言。
言われてみるとすごく納得な響きの方言を一覧にしています。
かんちょ
チョッキ、ベストのこと。
地域によってはこの方言は使わないところもあります。
秋田弁と一言で言っても、歴史的に関わりが有った地域の影響なども大きいので少なくとも私の地元では使われているのを聞いたことが無いのですが、秋田弁にあるんですね。
他では長野の方言としても記載されていますのでよその地域とのやり取りの間に伝わったと考えられそうです。
へっちゃまげな
「大きなお世話」
「生意気言うな」
という意味になります。
というのも、私が住んでいる地域ではあまり使わない方言なので、滅多に聞きません。
ドラマで使われていたことで話題に挙げられることが多い言葉です。
- へちゃ…世話
- まげる…~する
- まげな…~するな
「へっちょまがり」=へそ曲がり
という言葉は文字通りで使われるので、聞き間違えないように注意が必要な方言も有るなと改めて認識しました。
かぁ!
以前テレビにも取り上げられていたのですが、この言葉も当たり前に使われている方言です。
これだけでは確実によその土地では伝わらない言葉ですね。
テレビに使われていた使用例の再現映像は地元の人間としてもなかなか印象深かったです。
その例えが「カラスとカエルの会話」だったのですがなるほどとなります。
この「かぁ!」は「さあ!」とか「ほら!」といった具合に相手に物を渡す時に品を示して使われる言葉です。
どうして例えがカラスとカエルの会話なのかというと、物を貰う時の「ちょうだい!」「くれ!」というのを「けろ!」と言います。
「くれくれ!」の調子で「けろけろ!」となります。
「かぁ!」
「けろけろ!」
まさにカラスと会話のやり取りのように見える面白い方言だと思います。
秋田弁で告白の例文は?好きってなんて言う?
単純に話言葉では「すぎ」と、濁音が付くだけで使われています。
濁音が付く以外には、標準語の方が通っているので好きの言葉そのものは特に違いは無いです。
秋田弁での告白の例文と聞かれると実際にかなりの難題と言えます。
田舎に来ると反応を示してもらえないとか、シャイと言われるのが告白の文例にも表れているような気がします。
女性が可愛らしく使うとしたら。
「おめえさんが、すぎだす。」
となります。
男性からなら
「おめのごとが、すぎだ」
といった感じです。
短いですが、あれこれ言葉を並べることはまず無いです。
女性の例文の方が丁寧な言葉遣いになります。
男性でも女性でも使って違和感を覚えられるようなことはありません。
手紙に書く告白の文面としても、話言葉としても共通していて、長々と書き綴る感じにはならないのも特徴です。
おめえ=お前
今では「お前」と言うときつく聞こえますが、元来はお前様というように、丁寧な言葉使いになります。
時代の流れと共に響きが変わった言葉の一つですが、秋田の方言では今でも「おめえさん」と使われます。
秋田弁でありがとうはなんて言う?
「おぎに」
と意外にも、関西弁と似ています。
方言は完全に地域でも使う、使わないが県内でもきっぱり分かれるので、この感謝の言葉についても必ずこう言われるとは限らないです。
「ありがどがんす」なども使われるので、どちらが使われるのかはその地域によります。
秋田弁の悪口といえば?
言葉は常に良い意味ばかりではありませんし、残念ながら他の人を悪く言うこともどこでも無くなりません。
この見出しでは人の態度や様子を示した悪口をピックアップしていきます。
「あれだば、ほじねぇ!」
あいつは正気じゃない!
ボケているなどの意味です。
秋田のご当地ヒーロー、超神ネイガーの敵の名前がまさに「ホジナシ」と言います。
せっかくなので、先にPVとホジナシの戦いを紹介します。
アニメソング界のスター水木一郎さんが歌い上げるテーマソングは一聴の価値ありです!
『超神ネイガー 「豪石!超神ネイガー ~見だがおめだぢ~」」』
『超神ネイガーVSホジナシ怪人 1話」』
「ごんぼほり」
子供が駄々をこねるという意味ですが、自己主張ばかりで他人の言葉を聞き入れない人に対しても使われています。
先程挙げた「へっちょまがり」もそのままへそ曲がりということですから、悪口に入るでしょう。
悪口や悪いことを示す言葉については、超神ネイガーの敵組織だじゃく組合の構成員の名前に使われています。
「だじゃぐ」
惰弱の方言でも意味としては使われます。
怠ける、酒を飲んで酔っ払って乱暴を働くなどの意味でも使われています。
先程の超神ネイガーの敵対組織の名前が「だじゃく組合」ですが、そちらで悪口、悪い意味で使われる秋田弁がキャラの名前に用いられています。
不真面目っぷりを強調する言葉でありながら、内部構造がしっかりした組織だったりするのも敵組織の魅力の一つです。
『だじゃく組合についてSeesaaWiki』
まとめ
今回は秋田弁について紹介してきました。
単に響きが独特なだけでなく動物の鳴き声のような方言が秋田弁には多いと思います。
普段何気なく使っている言葉を改めて文面にして見直してみると、これは方言なんだよな、と思ったり、よその人にとってはこれは分からないだろうな-と思う内容が多かったです。
実際に住んでいる人間でも使わない言葉も多いので、面白さと一緒に難しさも感じましたが、実際に秋田に立ち寄る機会がありましたら意識して聞いてみて下さい。
紹介しきれなかった面白い方言が沢山ありますから、お気に入りになる秋田弁がきっと見つかりますよ!