Pocket

隠し芸のネタ探しをしていますか?
ここに38個のウケるネタ一覧を、
ご用意しました!
コツと必要なグッズの紹介もおまかせあれ!


「これから集まりが増えそうだから、
 簡単でかっこいいネタはないかなぁ~」

「最近の若い人にウケる、
 すごい隠し芸って?」

ありますよー

ネタ拍手もゲットして!
笑い人気も、
いただいちゃいましょう^^

スポンサーリンク

隠し芸の注意点やコツ

隠し芸

まずは、大事な注意点を見てみましょう。

  • 隠し芸なので、とにかく隠す!
  • 裸になったりするのは、
    すご~く賛否が分かれるので、
    (社風や男女比など)
    よく考えてから披露する事。
  • 参加を強制はしない事

隠し芸で場を盛り上げるコツは?

  • なにくわぬ顔で披露する
  • 練習が必要ならとことんやる
  • 過激な”どや顔”NG
  • 他の隠し芸もしっかり褒める



隠し芸をする時に忘れがちな、
普段と違う!」をかもし出すためには、
自分が披露する時は、
なるべく冷静に落ち着くことが大切です。
(緊張でザワザワしちゃうんですが)

そして、自己満に浸らないためにも、
他の隠し芸も本気で楽しみ褒めること!

すると?
「あなたがいると盛り上がる!」
と言われちゃうかも(笑)

それではネタのオンパレードいってみましょう!

隠し芸の簡単なネタ

隠し芸

簡単で、
ほぼ練習がいらない隠し芸とは?

8つご紹介します。

人間スピーカー

隠し芸

イヤホンを鼻に入れて、
音を最大にして音楽を再生。
口を大きく開けると?
あら不思議!聞こえるんです(笑)
練習不要とは言っても、
リハーサルはお願いします。

ワイヤレスだと芸が分かりずらいので、
こちらがおすすめ!

鼻の穴が大きくなくても入ります(笑)

私コヨリでもクシャミでません

隠し芸

コヨリで鼻をコチョコチョされても、
全然クシャミ出ません!」と言い切って、
瞬殺でクシャミ出ちゃう(笑)

オチが分かっていても面白い!
実際にクシャミが出ない練習をしてもOK。

炭酸の一気飲み

隠し芸

こちらは、
本気なら多少練習がいりますが、
えー!全然飲めないじゃん!
も、また面白い

参考までに、動画も見つけてみました!

再生時間6分くらいから、
驚異の早さが見れます(笑)

握力最強です

隠し芸

スチールの空き缶を手で潰す隠し芸です。
もともと握力に自信がある人には、
もってこい!
何人かで時間を決めて対決もおすすめ!

メーカーなどによっても、
潰しやすさ違うようなので、
色々なパターンでお試しあれ

リンボーダンス

隠し芸

体が柔らかい人にうってつけ!
大人数でも挑戦できて、
悔しい顔も楽しめます(笑)

こんなパーティーグッズもあります。

空気で膨らませるから、
持ち運びに便利!
ポールに顔面をぶつけても、
痛くないのでおすすめです。

ティッシュを掴め!

隠し芸

自宅でちょっと練習して、
コツが掴めれば優勝候補!
背の高い人に、
上からティッシュを落としてもらい
割りばしでキャッチ

アレンジとして、
紙皿やストローで吸ってキャッチもおすすめ!
周りの人はティッシュを、
「フーフー」してあげてください(笑)

二人羽織り

隠し芸

こちらも練習はしない方が面白いです。
どんな食べ物でやるかというと、

  • 汚れる食べ物
  • 熱い食べ物
  • 滑る食べ物



もうワクワクしているのは、
私だけでしょうか(笑)

見つけました
二人羽織り用の羽織!本格的な黒^^

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

二人羽織 黒
価格:17010円(税込、送料別) (2019/7/12時点)

火傷やケガには十分注意して、
披露してくださいね!

もともと得意な事

隠し芸

子供の頃から得意な事ってありませんか?
例えば、

  • 外国語
  • ピアノ
  • 電卓
  • タイピング
  • そろばん
  • ルービックキューブ
  • けん玉
  • ギター



仲が良いと得意な事って話しがちですが、
周りに公言していないのなら、
とっくに隠し芸なのです^^

しかも、やったことがない人からすれば、
感動もの!上手さによりますが(笑)
盛り上がること間違いなしです

隠し芸のかっこいいネタ

隠し芸

「うわーかっこいい!!」
をその耳に響かせるチャンスです。
3つご紹介します。

 

ラテアート

ラテアートってご存知ですか?
本業の人と趣味で練習している人以外は、
なかなかやる機会ないですよね~

練習に時間がかかりますが、
マスターできれば、
かっこ良すぎる隠し芸です

詳しく知りたい人には、
こちらの本がおすすめ!

そして…
こちらは、ラテアート用のピック!

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

ステンレス製 ラテアート用 ピックデザイン ラテピン
価格:900円(税込、送料無料) (2019/7/12時点)

いま、ドはまりする人続出です^^

 

パントマイム

この動画を見て「すごい!」
とならない人がいるのでしょうか?

(日本が誇る”がーまるちょば”のお二人)

一気にエンターテイナーに変身できるのが、
パントマイムです。

見ている人の目に錯覚を起こさなければ、
成功とはいえないので、
誰かに見てもらう練習時間も取り入れると、
上達が早い!

初めて挑戦する時にはこちら!
パントマイムらしく、
無口に解説しているのがこちらの動画です。

始めは白い手袋があると、
動きが伝わりやすいですね!

 

紙切り

どんな仕上がりになるか想像しながらご覧ください。

この他にもプロの人達は、
話もしながらテンポよく切っていきます。
本当にかっこいいです^^

素人がいきなりプロを目指すと、
ハサミか口が止まってしまいます。

慣れないうちは切りながら、
を歌ったり、を数えたり…
簡単な方法がおすすめです。

紙切り用のハサミの中でも、
(個人的に)
グッドデザイン賞をあげたいのがコチラ!

アイテムも素敵だと、
ワクワクしますよね^^

隠し芸のすごいネタ

隠し芸

特殊な隠し芸ってすごい!
3つご紹介します。

エフェクター多重奏

(現時点で再生回数108万回!)

もちろん、機材搬入もありますし、
そうとう練習が必要です。

が!
急にできなくて、
センスも必要な隠し芸は、
「すごい!」の一言。

多重奏に使われているのは、
ルーパー・エフェクター
という便利なヤツ♪

[商品価格に関しましては、リンクが作成された時点と現時点で情報が変更されている場合がございます。]

BOSS RC-1 ルーパー エフェクター Loop Station 【ボス RC1】
価格:12960円(税込、送料無料) (2019/7/12時点)

これに、
音を聞かせるアンプや、
ギターマイクを繋げると、
一人多重奏になっていくわけです^^

楽器が苦手でも、
声やパーカッション♪
なんていう手もありますよ!
興味が湧いたらお試しあれ

ジャグリング

隠し芸

コツを掴むまでが大変!
上手くできた時の達成感に、
浸ってみませんか

ジャグリングを始めるなら、
こちら!

オモチャの
ボールよりキャッチしやすい素材!


慣れてきたらこちら!



コツが知りたい!そこのあなた!

ココから丁寧に練習すべし!
日本のジャグリング、お手玉のコツまるわかり!
お手玉のやり方のコツは?3つの練習方法や簡単な技も解説!

 

オタ芸

隠し芸

誰でもできそうで、
できないのがオタ芸です。

誰かとこんなに動きが揃うことって、
普段あります?
1回だけの隠し芸だろうが、
戦友と化します(笑)

戦友たちの動画をどうぞ!

カラオケや宴会場など、
照明の調節ができる場所がおすすめです。

色が変わる!
便利なペンライトがこちら!

スイッチ一つで15色に変化!
色も含めて練習したいですね^^

隠し芸の面白いネタ

隠し芸

存分に笑ってもらおう
盛り上げちゃう面白いネタを、
4つご紹介します。

 

ものまね

隠し芸

ものまね得意な人っているんですよね~

自信があるネタが一つでもあるなら、
挑戦すべきですし、一度コツを掴むと、
ガンガン持ちネタが増えていきます

ちなみに、
私が好きなモノマネ芸人はこの方。

(悟空のものまねアイデンティティ田島さん)

誰もがわかる声や姿が、
ウケるポイントですね!

顔だけのかぶりもので登場するのもおすすめ!

 

パンスト相撲

まずは本気のパンスト相撲の、
動画をご覧ください。

練習がいらない隠し芸に、
入れようかと思いました。

が、
爆発的な笑いを起こすためには、
パンストをかぶって鏡を見ながら、
究極の変顔を探す(笑)という、
果てしないをしたほうが良さそうなので、
簡単とは言えないという事が分かりました

さらに、
髪の毛が滑って負ける可能性もあるので、
参加する人は髪をまとめてから挑戦を!

男性がパンストを買いに行くのは…
はい!通販で格安で!練習し放題です(笑)



こちらは、2人用!

他に、5人用もあります!

 

早食い競争

隠し芸

通常の早食い競争は、
何人か並んで「よーいドン」で、
食べ始め、
早く完食した人が勝者です。

が!
逆にタイムを設定しておいて、
タイマーが鳴るまでに完食した人に、
賞金・商品・会費タダ…
などなどご褒美をあげてみると?

競って終わり!より必死です。
必死面白いです(笑)

隠し芸するなら何かと便利なタイマー!

時計にもなるから、
幹事さんや司会者さんも使えます!

 

絵心選手権

隠し芸

ギャップがだだ洩れ(笑)するのが、
「絵心」です。
テレビでもよく見ますよね!

お題にアレンジをプラス⇓⇓

  • あの上司
  • 向かいの席の人
  • 好きな動物
  • ソフトクリーム
    (う〇ちになります)
  • ラジオ体操をしてる人



ぜひ使ってみてください(笑)

「せーの」で見せ合って、
「え?お題なんだっけ?」
となったら絵を携帯で「パシャ」
確定です^^

何回でも使えるホワイトボード!

サイズが小さいから便利!
黒と赤のマーカー付き!

会社の忘年会でウケるネタ

隠し芸

会社の忘年会は、
同世代ばかりって珍しいので、
世代問わず、
見ていてわかりやすい隠し芸が、
おすすめ!

3つご紹介します。

 

テーブルクロス引き

まずは、
一瞬で終わってしまうのかな?!
と思わせて、
しっかり観客の心を掴んで離さない
テーブルクロス引きをご覧ください^^

もちろん1発芸として、
1回やるのもいいですが、
クロスの上に乗せる物を増やしていって、
観客と一緒にスリルを味わえたら
面白いですね!

ありました!滑りやすいサテンの布!

サイズ調整しやすい、
1m×150cmの商品です。

 

マジック

隠し芸

マジックも定番の隠し芸です。
タネを隠しているんだから、
本当の隠し芸です(笑)

素人ができそうなマジックの種類は、

  • 硬貨を使ったマジック
  • トランプを使ったマジック
  • 市販のアイテムを使ったマジック



こちらは、
コインを使ったマジックアイテム!

忘年会で披露する前に、
家族や友人に見てもらう事を、
お忘れなく!

 

ヘリウムガス

隠し芸

今のアラフォー世代は、
見たことがあるかもしれませんが、
ガスを吸って普通に話すだけで、
すごいことが起きるんです(笑)

隠し芸だけではなく、
遊びとして笑える便利なヘリウムガスです。

どんな声になるかは、
試すしかない!

肺の空気をなるべく出してからチェレンジ

飲み会で盛り上がるネタ

隠し芸

飲み会で隠し芸するならコレ!
順番にやっていっても…
30分くらいはもちます(笑)

4つご紹介します。

 

早口言葉

隠し芸

普段、早口言葉が得意な人も、
お酒が入っていたり、
みんなに注目されていると…
「あれ?全然できない(笑)」
という現象が起きやすいから、
すご~くおすすめです^^

飲み会だから面白い!
全国制覇を狙えるか?方言の早口言葉!
方言の早口言葉まとめ!沖縄から北海道までのご当地早口言葉!

 

即興ラップ

隠し芸

経験者はもちろん、
ラップなんて初挑戦という人も、
出来事やその場にいる人をテーマにして、
リズムに独り言を乗せたら出来てきます!

盛り上がりを作るには、
即興というのがポイントですよ!
私が「おぉ~」となった動画を、
ご覧ください。

同じく「おぉ~!」と言われたいですね!

 

炭酸フリフリ

隠し芸

に入っている炭酸飲料を、
フリフリしてから開けても、
「ブッシャー!」とならない魔法です。

タネ明かしをすると…

開ける直前に側面を
    何回もデコピンする

これだけです(笑)
中の泡を落ち着かせるという仕組み^^

いきなりやって「ブッシャー!」も、
自分だけ「ブッシャー!」にならなくても、
それはそれで魔法っぽくて盛り上がります!

 

箸袋最強説

動画で感じを掴んでみてください^^

箸と箸袋を用意します。
箸袋で箸を割る!という隠し芸です。

これ、何回も見ていると、
ちょっとテーブル側に、
力を入れている気もしなくもない(笑)

…しなくもないですが!
こんなこと目の前で披露されたら
「うそーっ!」となりますね^^

スポンサーリンク

小学校・中学校でウケるネタ

隠し芸

小学校中学校ウケそうなネタって、
どんなもの?

色々あります!

学校の休み時間や、
部活の休憩時間にもできそうな、
5つご紹介します。

 

替え歌

隠し芸

上手な替え歌作りのコツは?

  • みんなが知っている曲を使う
  • 女子の前で超下ネタは避けよう!
  • 物語風かハチャメチャ風か選ぶ



よく近所の子供たち(小学生)が、
替え歌を歌いながら下校してるので、
紹介します(笑)

「♪ぶんぶんぶんハチがとぶ~
お池の周りに爆弾仕掛けて

ばんばんばんハチがとぶ~
なんて残酷な…(笑)

「♪ティラリ~鼻からケチャップ~
それは、ほぼ鼻血(笑)

今も昔も変わらないくだらなさに、
ほっこりする瞬間です^^

人数がいる時は、
こんな遊びもできちゃう!

料理以外にも、
今ハマっているものや、
参加しているメンバーを褒める!
なんてお題もおすすめです^^

 

マジック

隠し芸

子供だろうが、大人だろうが、
マジックは面白い!

「学校でできるようなマジックないの?」
というわけで、おすすめはこちら。
動画をよ~く見てください!

簡単!でも種明かしを見るまで、
どうなっているのか、
全然わかりませんでした!

練習には、
正面から動画をとって
見てみるものおすすめです。

 

バック転

隠し芸

いつもやっている人だと、
隠し芸にならないので(笑)

できそうだけど、できない人が、
ちょっと練習をして、
「えっ?できるの?!」
となるのがベストです^^

側転からバック転のやり方について、
イメージしやすい動画を紹介します!

まずは、
柔らかい床の上で練習することと、
ケガ防止のため、
準備運動をすることを忘れずに

 

なんでもモノマネ

隠し芸

ちょっと勇気がいりますよ~

「なんでもモノマネできます!」
と宣言して、
周りの人からお題を出してもらい、

自分「言ったからには絶対やってやる!」

周り「できないお題を出してやる!」

という戦いが始まります(笑)

難しいお題は?
ヤギからの羊!カレー!
赤ちゃんの泣き声!
セロハンテープ!などなど…
本当になんでも(笑)

その場にいる人全員が楽しめます^^

 

円周率暗記バトル

隠し芸

これは説明いらずですが、
確認の為に円周率を、
紙に書き出しておくと、
「3じゃないよ!1だから!」
とツッコミが入れられます^^

他にも、

  • 映画のセリフ暗記

    (役を分けて覚えてもGOOD)

  • 学年の生徒全員の名前言えるかな?
    (足りなければ先生も)
  • しりとり暗記
    (しりとりをして全部覚えていく)



などなどアイデア次第で、
盛り上がり倍増です

女性にオススメのネタ

隠し芸

女性がやる隠し芸の中で、
力がいらず、できたらすごいネタを、
3つご紹介します。

 

みんなでダンス

隠し芸

ダンスは練習が必要なので、
(その気になれば一人でも!)
人数と練習場所が確保できれば、
文化祭の雰囲気で楽しくできます^^

注意点として、
学校や会社では、
身振り手振りに気を付けること!
人間、一生懸命に練習していると、
無意識に動いてしまう時があるからです。

選曲も、
「あ~その曲知ってるー!」
くらいの方が全体的に盛り上がります^^

こちらは、参考になりそうな、
とっても盛り上がっている、
結婚式の余興動画なんですが、

出演者たちの、
本当の姿が最後に出てきます(笑)

本番は緊張しすぎる?!
という人にはこんなアイテムがおすすめ!

ダンス中は誰だかわからない!
カラー色々で6枚入りです。

 

ティッシュアート

こちらのTwitterをご覧ください。

これ、ティッシュなんですよ!
初めて見た時は私も驚きました(笑)

短い時間でできる作品を練習しておいて、
隠し芸を披露する時にティッシュの状態から、
何かに変身させられたら、
すごいですよね?

いきなり上の画像の鳥は、
難しいので(笑)
家でちょっと試したくなるような、
動画を見つけたので、
ご覧ください。

他にもバラやバレリーナなどなど、
女性らしい物がたくさん作れます
ティッシュしかいらないので、
誰でもできる隠し芸です^^

 

カード飛ばし

拍手喝采を想像しながら、
ご覧ください。

ゴミ箱にゴミをシュートしたり、
ボールを的に当てたり、
狙いを定めるって難しいです。

しかもカード

想像を超えた驚きを与えるには、
もってこいの隠し芸です。

カード飛ばしはもちろん、
マジックにも使える、
シンプルデザインのトランプ!

自宅に届いたら、
すぐ練習できますね!

男性にオススメのネタ

隠し芸

一人でやっても、
誰かと対戦しても面白い、
男性にオススメのネタを、
4つご紹介します。

 

リフティング

隠し芸

サッカーのリフティングを、
パフォーマンスとして披露する、
隠し芸です。

こちらは初心者向けに、
分かりやすく解説した動画です。

そして、コツコツ×100?!
くらい練習をすると?⇓⇓⇓


いや~かっこいいですね!

サッカー経験者はもちろん!
パフォーマンスだけを練習してもOK!
女子ウケ間違いなしです^^

 

バット折り

隠し芸

「バット折ります!」と言って、
バットを折る隠し芸です(笑)

もちろん練習しないと、
バットは折れないかもしれないし、
ケガしますから、練習はお願いします。

コチラは極真空手教室の忘年会動画。
バットの本数にご注目!

鍛えていないと骨が折れます(笑)

なので、初心者の方は、
ノコギリなどで、
ちょっと切れ目を入れておくこと!
(切れ目はバレない方がいいですね)

隠し芸にはお手ごろ木製バット!

ジュニア用で軽いから、
練習にも♪本番にも♪どうぞ!

 

ペットボトル系

隠し芸

ペットボトルで技を披露します。

何が面白いかというと、
披露する直前にみんなの前で、
未開封のフタを開けて、
ベストな量に
調節してから始めることもできるんです^^

すると?
「え?何何何ーっ?」が聞こえてくる!

2種類紹介します。

ボトルクリップ

まずはこちらの動画をご覧ください。

さて、このお兄さんたち、
どうしてこんなに喜んでいるのでしょうか

続いてこちらの動画もどうぞ。


そうなんです!
コツを掴むまで、
かなり練習が必要で、
マスターするのって本当に大変!

だから!
「キャー!」(万歳)
となります。

中身の量と手首のスナップ、
放つ時の力加減…
色々重なっての成功!
披露ている側も感動ものです

ペットボトル倒し

倒したペットボトルが、
戻ってきたら成功の隠し芸です。

中身が重りになっているのは、
ボトルクリップと同じですが、
こちらは、
自分の力加減が成功のカギ

そのカギを詳しく解説して、
どんなボトルでどうすれば戻ってくるか?
という実験をしている動画があります。

これを見るまで、
私は「必要なのは運動神経?」
くらい思っていました(笑)
科学的に実験するって面白いですね!


ペットボトルを使った隠し芸、
いかがでしょうか?

どちらも、
2人や3人で「せーの!」でやって、
全員成功したらヒーローですよ~

いつでも練習できるので、
おすすめです。

 

指相撲

隠し芸

腕相撲はガッチリ体型の人がいた方が、
場が盛り上がりますが、
指相撲女性でも子供でもできる遊びです。

つまり誰が強いか予想がつかないので、
”全員参加で優勝を決める”
なんてこともできちゃいます^^

さらに、
一人で2人相手にしたり、
二人で腕を交差して一気に両手で対戦したり、
アレンジもしやすい

これを隠し芸にするには、
圧倒的に強い必要が大いにあるっ

勝つためのコツはこちらでゲット!

結び

隠し芸のネタを一覧で紹介してきましたが、
面白そうなネタや、
やってみたいネタが見つかりましたか?

小学生や中学生には、
馴染みがないかもしれませんが、
2010年まで毎年放送されていた、
お正月の特番「新春かくし芸大会」。

出演している人達が、
練習に練習を重ね、
成功した瞬間をテレビごしに見ていて、
鳥肌が立ったのを覚えています。

最近、
コミュ力低下なんて言葉が存在しますが、
それを誰かのせいではなく、
自分発信や全員発信で薄れさせたいものです!

機会が少ないからこそ!
みんなで楽しむために、
参考にしていただければと思います^^

Pocket