Pocket

富山県と言えば、どこにあるかご存知ですか?

富山県出身者の私が、県外に行って、富山県出身だというと

東北?

という人もいれば

九州?

という人もいたり、実に富山県って存在感ないのかしら・・と思ったものです。

ちなみに富山はココです。

とやま

 

それでも住みやすさを誇る富山県は、海もあり、山もあり

水もおいしく、魚もおいしい、そして災害が少なく、住みやすいところでもあるのです。

 

そんな富山で使われている富山弁、気になりませんか?

ダサいと思っていた富山弁も、実は「可愛い」と思われているのです。

一方では「だいてやる」なんて下ネタみたいな意味深な言葉もあるので

いったいどんな意味があるのかドキドキしながら読み進めてみてくださいね。

そのほか、「なーん」「ありがとう」などの富山弁を例文とともに解説していきます!

 

富山弁の特徴は?

富山弁の特徴は

 

富山県は大きく分けて3つの地域に分かれます。

真ん中にある呉羽丘陵を境に、東の部分は呉東(ごとう)、西の部分は呉西(ごせい)

そして南の部分である世界遺産にも指定されている五箇山地域があります。

 

どの都道府県でもその地域によって方言も微妙にちがっていたりしますが、

富山も同じように、少しずつ違いがあります。

同じ富山県人でも、それなんて意味?っていう言葉もありますよ。

 

呉西地方はどちらかといえば関西の方言に近いかなという印象があります。

逆に呉東地方は関東に近い方言になってる感じがしますね。

五箇山は、これまた独特の方言があるのです。

 

富山を紹介してくれる面白い替え歌があったので

ご覧ください。

富山ってこんなところです。


それではさらに、富山弁の具体的な内容に迫ってみましょう。

 

語尾の特徴

語尾の特徴

富山弁と言えば、語尾に特徴があります。

「~け」「~が」など、一見助詞のように見えるこれらの言葉が

語尾になります。

 

*~け

まず紹介するのは「~け」

主に疑問形で使われています。

「あんた、元気?」

「今、何しとんが?」

などです。

 

意味はわかりますか?

「あなた、元気なの?」

「今、何してるの?」

です。

疑問形ではない場合もあります。

「そろそろ夕飯にしよまい

といった感じです。

「そろそろ夕飯にしましょうね」という意味になります。

少し田舎臭い感じもしますが(使ってる本人は)

でも、見直すと、なんだか温かみがある語尾ですね。

 

*~が

次に出てくる語尾は「~が」です。

助詞じゃないですよ。

語尾です。

どんな風に使うでしょうか。

「これでいい!」

「これでいいの!」という意味です。

 

ここに最後に「や」が付くこともあります。

「これでいいがや!」

 

疑問形で使うと、

「なにしとん?」(何してるの?)

この後にさきほど出て来た「け」もつけられます。

「なにしとんがけ?」

 

だんだん、実際に聞いてみたくなりませんか?

 

イントネーションの特徴

 

富山弁のイントネーションは「間投イントネーション」だと言われています。

 

間投(かんとう)イントネーションとは何かというと、会話の語尾や文節のくぎりなどで

上下にうねるように抑揚があるイントネーションのことを指しています。

なかなか文章で説明するのは難しいですね。

語尾が上がったり下がったり波のうねりのように変化するということなのでしょう。

そういわれるとそうかもしれません。

 

使ってる当人たちは、イントネーションまで気にすることはないでしょうから。

言われて初めて、ああ、そうなんだと自覚するくらいですよね。

 

富山弁の下ネタ一覧!

富山弁の下ネタ一覧!

 

いきなり下ネタ一覧?

ちょっと意味深な富山弁を紹介していきましょう。

ここで、「だいてやる」の正体がわかりますよ。

 

だいてやる

だいてやる

「今日はだいてやるちゃ

 

男性が、女性にこんな言葉を発したら・・・

どう思いますか?

 

だいてやるというのは、富山県人の私も知らなかったのですが、

「抱いてあげる」

ではないのです!

 

その正体は「おごってあげる」です。

 

思うに、「(お金を)出してあげる」→だしてやる→だいてやる

という風に変化したのかなと。

あくまで私個人の推測ですが。

 

夜、雰囲気の良いレストランで、富山県人の男性に

「だいてやる」

と言われて、誤解しないでくださいね。

 

てっしゅ

てっしゅ

え?てっしゅ?

ティッシュじゃなくて?

 

てっしゅにとって食べられ

 

これは「小皿にとって食べてください」

という意味になります。

てっしゅって小皿のことなんですね。

 

ちんちんかく

ちんちんかく

 

ええ!?これって18禁用語じゃないの?!

いやいや、これは「正座しなさい」の富山弁なのです^^;

 

「ちんちんかいとらんと、ひろがらっしゃい」

 

これは「正座しないで楽にしてください」

という意味なので誤解のないように。

 

どうして正座が「ちんちんかく」になったのかは

不明ですが、私は使ったことがありません。

 

富山県人でも知らない人多いのではないでしょうか。

ちなみにうちの地域では正座のことを「おつくばい」と言ってました。

 

面白い富山弁の例文一覧!

面白い富山弁の例文一覧!

まだまだあります。

面白い富山弁、さらに見ていきましょう。

 

ちゃ

 

「ちゃ」というのは語尾に使われることが多いものです。

どんな風に使うのか、例文で見てみましょう。

 

「このケーキ、おいしいちゃ

「そうやちゃ

こうして文字にしてみると、可愛いと言えば可愛く聞こえるかもしれませんね。

「このケーキ、おいしいね」

「そうね」

という会話です。

 

なーん

富山弁を語るときには欠かせない言葉、

それが「なーん」です。

「なーん」って何?

例文から見てみましょうか。

 

「うちにりんごがたくさんあるけど、あげようか?」

なーん、いらんわ、うちにもたくさんあるわ」

といった具合です。

 

「なーん」というのは「いいえ」という否定の言葉に使うものです。

 

「いそがしくてたいへんそうやちゃ」

なーん、そうでもないちゃ」

 

忙しくて大変そうね。

いや、そうでもないよ

という意味です。

「いいえ」とか「いや」とかっていうよりも

柔らかく聞こえるでしょうか?

 

否定されても否定された感じがしない、ぬくもりのある言葉に

感じ取ってもらえたらいいなと思います。

 

きときと

 

きときと

 

富山空港を訪れたことがある人なら、この「きときと」という言葉を

見たことがあるかもしれません。

なんと富山空港は「富山きときと空港」と呼ばれています。

きときとっていうのは、別に空港に関係する言葉ではありません。

 

「きときと」はお魚などが「新鮮だ」ということを表す言葉で

 

この刺身、きときとやね~

 

という感じです。

 

海のある富山ですから、刺身もおいしいですよ!

でも、富山空港の名前になぜ「きときと」が使われたのかは

不明です。

まあ、富山の良さを出したかったからでしょうかね。

 

富山弁でありがとうを言うと?

富山弁でありがとう

 

富山弁でありがとうと言ってみましょう。

 

「こんなにたくさんもらってきのどくな

おわかりでしょうか。

「きのどくな」がありがとうを意味しているのです。

 

気の毒→悪いねえ→ありがとう

の意味だと私は思っています。

もちろん、ふつうにありがとうとも言いますけどね。

コチラも参考にしてください。

こちらの動画ですが短いですし、「月曜から夜更かし」色の編集が超面白いので、ぜひみて欲しいですが、

下ネタもたくさん出てきますね!

 

  • だんこちんこ
  • ちんちんボンボ
  • つまんこ

全て変な意味ではありません。

どんな意味かは、ぜひ動画で答え合わせをしてみてください^^

 

富山弁で悪口を言うと?

 

富山弁で悪口を言うと

では次に、富山弁で悪口を言ってみましょう。

富山弁で悪口を言う時に主に使う言葉が「だら」です。

あほんだら」とも言います。

これは、愚か者、バカ、間抜け、そんな意味を持つ言葉です。

富山県人しか理解できないかもしれませんので、よその人に

「だら」といってわからないように悪口を言うこともできます^^;

 

では、例文です。

「こんなこともわからんでだらやちゃ」

→ こんなこともわからなくて、バカね

という意味になります。

使ってきた者としては、聞くと気分悪い言葉なのですが、

初めて聞く人にとっては、かわいらしい感じがするかもしれませんね。

 

富山弁で会話するとこんな感じ

では富山弁で会話してみましょう。

 

男: おそかったちゃ(遅かったね)

女: ごめん、はよごはんいこまいけ(ごめん、早くご飯に行きましょ)

男: 今日はおれがだいてあげっちゃ(今日は僕がおごってあげるよ)

女: きのどくな(ありがとう)

女: このお肉、おいしいちゃ(このお肉おいしいね)

男: ほんま、うまいっちゃ(ほんと、おいしいね)

男 :おれ、会社やめようか思うがいけど。(おれ、会社やめようと思うんだけど)

女: そんなだらんこといっとらんとしゃんとしられ(そんなバカなこと言ってないでちゃんとしなさい)

男: でも毎日だやいがいぜ(でもしんどいんだよ)

女: もうちょっとがんばってみられ(もう少しがんばってみたら)

男: そうやちゃ(そうだね)

女: もうこんな時間、そろそろ帰らんまいけ(もうこんな時間、そろそろ帰りましょう)

男: あいそんないちゃ(残念だな、さみしいな)

女: また今度会えばいいないけ(また今度会えばいいでしょ)

男: そんならまた(それじゃまた)

 

まとめ

 

これらは富山弁のごく一部です。

ちょっと下ネタもありましたが、実は下ネタじゃないというまじめな

言葉でもあるので、富山に行って誤解しないよう、お願いします。

 

客観的に見てみると、面白い言葉があったり

温かみのある言葉もありますね。

 

住みよい富山、観光にも良いところです。

そんな富山に、一回あそびにこられ~~



Pocket