70代向けの服ってどこで買うんだろう?
そんな悩みをお持ちの人はいませんか?
実は、私も悩んでいる1人だったんです。
私の母は70代で旅行が趣味なんですが、写真を見るといつも似たようなコーディネート。
聞いてみると買いに行くのも面倒だし、年齢に合った服屋さんが無くてどこで買うか悩んで終わるのだとか。
確かに、70代の人が買う服屋さんと言われて私もどこで買うんだろう?と思いました。
でも、調べてみるとプチプラのお店にも70代向けの服は置いてあるし、ネットでも買えるんです!
今回の記事では、下記について解説していきます。
- シニアファッションの服選びと着こなしのコツは?
- 70代向けの服はどこで買う?
- おすすめのネット通販ブランドは?レンタルサービスもある!
シニアファッションを楽しみたい方や、お母さんやおばあちゃんが服をどこで買うか悩んでいるという人は、ぜひ参考にしてくださいね。
Contents
70代の洋服の選び方のコツ
せっかく新しく服を買うなら、少しでもおしゃれに着こなしたいですよね。
まずは70代の人が服を選ぶ時のコツを4つご紹介します。
コツ1:痛くならない服選び
オシャレはしたいけど、痛いと思われるのは避けたいという人は多いと思います。
痛いと思われないようにするためのポイントは2つです。
- 肌を露出しすぎない
- 派手な柄、色はTPOを考えて取り入れる
70代の本人はどちらも気を付けている人がほとんどですが、私たち子供、孫世代はついつい若々しさを重視してしまうので気を付けたいですね。
もちろん、派手な柄や色は小物や服の一部で取り入れると、オシャレ度がアップして好印象です。
コツ2:体型カバーも考える
70代に限りませんが、体型をカバーできるかは服選びの重要なポイントですよね。
お腹周りや足の太さが気になる人は、ゆったりめのトップスやパンツを着用することでカバーできます。
逆に痩せ気味なのが気になる人も、ゆったりめの服を着ることで上手く隠すことができますね。
でも、個人的にはスリムな人は少しピッタリした服にするとよりキレイに見えると思います。
足や腕、お腹など自信がある箇所は、体型に合ったシルエットの服にしてみてはいかがでしょうか。
コツ3:一点物で良いものを選ぶ
海外に行くと、60~80代くらいの女性がハイブランドのバッグを持って歩いているのをよく見かけます。
年齢を重ねた人が持つハイブランドは、若い人が持つのとは違う良さがありますよね。
もちろんみんなハイブランドのものを買うべき!とは言いませんが、特別な一点を持っておくと自分自身を表すアイコン(象徴)にもなります。
価格にはこだわらず、本当に気に入った「一点物」を探してみてはいかがでしょうか。
コツ4:流行を少しだけ取り入れるのはアリ
70代だからって、流行を追ってはいけないなんてことはありません。
でも、さすがに20代と同じような全身流行のファッションはちょっと浮いてしまいますよね。
ここでも「少しだけ」取り入れてさらりと着こなしてみましょう。
- ヒョウ柄が流行っているなら小物で取り入れてみる。
- チェック柄の服がトレンドなら、落ち着いた色を選ぶ。
これなら気恥ずかしさも無いし、よりオシャレが楽しくなりますよ。
次に、70代向けの服をどこで買うか解説していきます。
70代の洋服はどこで買う?
ここまでは、70代の服選びについてご紹介しました。
では、どこで買うのが良いのでしょうか?
母の例も交えてご紹介します。
最近はネット通販の利用が増えている!
冒頭でも少し触れましたが、今はシニアファッションのネット通販もたくさんあるんです。
私も母の服を選ぶのに、とてもお世話になりました。
ネット通販で買う時のコツは、サイズ表をよく見ることと、着こなしの参考画像をよく見ることです。
というのも、シニア向けの服は割とゆったりしたサイズが多いし、大きめサイズを置いているところもあります。
母も、普段LだからとそのままLサイズを買ってしまい、大きすぎることがありました。
また、ネット通販ではたいていモデルさんが着ている写真が載っているので、手持ちの服で着こなせるかも確認しましょう。
この後の項目でおすすめのネット通販のブランドをご紹介します。
どこで買うかの参考になると思いますので、ぜひご覧くださいね。
百貨店
70代の人が安心して服を購入できる場所といえば、百貨店ではないでしょうか。
私と母も、どこで買うか悩んでまず百貨店に行きました。
接客も丁寧だし、シニアファッションのお店では店員さんの年齢も割と高めなので、色々と相談しやすいですよね。
何より、実際に服を見て試着できるのが最大のメリットです。
デメリットは価格が高い商品が多いことでしょうか。
こだわりの一点物やハイブランドのもの、アウターなど長く着るものを買うなら百貨店が安心ですね。
ファストファッションもうまく使う
ユニクロやGAP、しまむらなどのファストファッションのお店は若者向けだと思い込んでいませんか?
ユニクロやGAPはシンプルなデザインが多いので、年齢を選ばない服がたくさんあります。
無地のニットやシャツ、来年着るか分からないトレンドの服なんかもファストファッションのお店がおすすめです。
また、しまむらは「ミセス向け」のコーナーがあるので60代、70代のお客さんも多いですし、入りやすいですよ。
私は母とよくしまむらに行くのですが、「昔はこんなに安い服はなかったわー」と言いながらどんどん服を選んでいます。
プチプラの服をどこで買うか悩んだら、まずしまむらが近くに無いか探してみてください。
ファストファッションもうまく使って、オトクにオシャレを楽しみましょう!
おすすめのネット通販のブランド
ここからは、おすすめのネット通販のブランドを実際にご紹介していきます。
気になるところがあったらぜひ覗いてみてくださいね。
DoCLASEE(ドゥクラッセ)
「実年齢で輝く」をテーマにしているというシニアにも頼もしいブランドです。
40代から60代向けの服が多いようですが、70代でもまったく問題ない、シンプルで着回しできる服が揃っています。
DoCLASEE
スカート丈は膝丈~膝下と少し長め、パンツはストレッチが効いた履きやすいものが多いのも魅力的ですね。
サイズも基本的には7号から15号まであるので、実際のお店より自分に合った服が見つかるかもしれません。
京都通販
40代から80代を対象にしたシニアファッションの通販サイトです。
「旅行服」や「チュニック特集」など色んな特集ページがあり、とても探しやすいサイトになっています。
レンタルサービスという選択肢も!
ネット通販も便利ですが、最近は服もレンタルできるんです。
例えばこのEDIST.CLOSETは、どこで買うか色んなサイトを見ているときに見つけました。
EDIST.CLOSET
「綺麗色セット」や「スタイルアップ」など、お好みのスタイルのトップスとボトムがまとめてレンタルできるのでとにかく楽!
着こなしのイメージも写真で確認できるので選びやすいし、ハズレがありません。
送料やクリーニング代も月額料金に含まれているので、追加でお金が発生したりしないのも安心です。
実家ってモノが溢れてませんか?
服をレンタルすれば、タンスの肥やしが増えることもありませんよ。
まとめ
今回の記事では、70代の服についてご紹介しました。
- 痛くならないように気を付けながら、一点物や流行を取り入れてオシャレを楽しむ
- どこで買うか悩んだらネット通販が便利!ファストファッションも上手に使ってみる
- 服のレンタルサービスはセットでレンタルできるので一気にあか抜けて見える
この3点を頭の片隅に置いておくと、70代の服選びはもっと楽しくなるはずです。
年だから…なんて思わずに、ぜひ新しいお店や流行の洋服にチャレンジしてみてくださいね。